企画政策部
市政の基本的な計画や市政の重要な施策の企画、調査及び総合調整などを行っています。
小平市の行財政改革を推進するため市の組織や職員定数の見直し、行財政再構築プランの進行管理などを行っています。その他、国で実施する「国勢調査」や「経済センサス」などの各種基幹統計調査に関する仕事も行っています。
- 電話番号
- 042-346-9756(行財政改革担当)
- 042-346-9512(統計担当)
- FAX
- 042-346-9513
- メール
- gyoseikeiei@city.kodaira.lg.jp
市長及び副市長の秘書、交際に関する事務、市報や各種刊行物の編集発行、小平市ホームページ等の運営管理、報道機関への対応、なるほど出前講座「デリバリーこだいら」の受付などの広報活動を行なっています。
- 電話番号
- 042-346-9502(秘書担当)
- 042-346-9505(広報担当)
- FAX
- 042-346-9605(秘書担当)
- 042-346-9507(広報担当)
- メール
- hisyo@city.kodaira.lg.jp(秘書担当)
hisyokoho@city.kodaira.lg.jp(広報担当)
情報処理システムの企画及び開発、電子市役所、情報ネットワークの運用などを行っています。
- 電話番号
- 042-346-9509(計画担当)
- 042-346-9802(推進担当)
- 042-312-1274(デジタルトランスフォーメーション推進担当)
- FAX
- 042-346-9599
- メール
- johoseisaku@city.kodaira.lg.jp
財政の計画、調査ならびに財政統計、予算の編成及び配当に関する仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9504
- FAX
- 042-346-9513
- メール
- zaisei@city.kodaira.lg.jp
公共施設マネジメント及び指定管理者制度の総合調整、公有財産の保管・調整、小平市土地開発公社、不動産の取得、処分などの仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9557(施設マネジメント担当)
- 042-346-9557(小川駅西口新公共施設開設準備担当)
- 042-346-9557(財産担当)
- FAX
- 042-346-9513
- メール
- facility-mg@city.kodaira.lg.jp
総務部
議会、庁舎管理、後援名義、条例・規則等の文書審査、訴訟及び不服申立てに関する事務、情報公開及び個人情報保護などの仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9511(総務担当)
- 042-346-9580(文書法制担当)
- FAX
- 042-346-9513
- メール
- somu@city.kodaira.lg.jp
工事又は製造の請負、物品の購入その他の契約、工事又は製造の請負、物品の購入その他の契約に伴う競争入札参加資格申請の受付及び審査、小平市が締結した工事請負契約に伴う検査をなどの仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9517(契約担当)
- 042-346-9516(検査担当)
- FAX
- 042-346-9518
- メール
- keiyakukensa@city.kodaira.lg.jp
職員の人事、給与、研修及び福利厚生に関する仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9514(人事担当)
- 042-346-9514(人財育成担当)
- 042-346-9515(給与厚生担当)
- 042-346-9803(健康管理担当)
- FAX
- 042-346-9513
- メール
- syokuin@city.kodaira.lg.jp
防災対策や国民保護、消防団及び消防施設等に関する仕事をしています。
- 電話番号
- 042-346-9519(防災危機管理担当)
- 042-346-9813(消防担当)
- 042-346-9519(防災担当)
- 042-346-9519(計画調整担当)
- FAX
- 042-346-9513
- メール
- bosaikikikanri@city.kodaira.lg.jp
地域の防犯活動を推進する啓発活動など、防犯対策に関する仕事をしています。
- 電話番号
- 042-346-9614(地域安全担当)
- FAX
- 042-346-9513
- メール
- chiikianzen@city.kodaira.lg.jp
市民部
戸籍、住民基本台帳、印鑑登録に関する届の受付および各種証明書の交付、都営住宅の募集、住居表示を行っています。 そのほか、本庁から遠くにお住まいの方のために、花小金井駅付近、小川駅付近に出張所を設け、市役所全般の窓口業務を行っています(東部・西部出張所)。 市民相談担当は、市政に関する意見・要望(市長への手紙・市政への提言)などを受け付けているほか、専門家による各種無料相談を実施しています。 市役所1階の市政資料コーナーでは市、東京都、国の行政資料を閲覧できます。
- 電話番号
- 042-346-9520 管理担当(動く市役所など)
- 042-346-9804 窓口担当(各種証明書発行)
- 042-346-9804 事業推進担当
- 042-346-9805 記録担当(住民記録など)
- 042-312-1083 戸籍担当
- 042-346-9607 市民サービス担当(窓口等サービス改善に関すること)
- 042-346-9508 市民相談担当(市民相談の受付)
- 042-346-9607 市民相談担当(消費生活行政)
- 042-467-1211 東部出張所
- 042-343-1211 西部出張所
- FAX
- 042-342-1227 管理担当、窓口担当、事業推進担当、記録担当、戸籍担当
- 042-346-9550 市民サービス担当、市民相談担当
- メール
- shimin@city.kodaira.lg.jp(管理担当、窓口担当、記録担当、東部出張所、西部出張所)
- shiminsodan@city.kodaira.lg.jp(市民サービス担当、市民相談担当)
税関連の証明書の発行、市税の課税などに関する仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9521(庶務担当)
- 042-346-9522、042-346-9523(市民税担当)
- 042-346-9524(土地担当)
- 042-346-9525(家屋・償却資産担当)
- FAX
- 042-342-3313
- メール
- zeimu@city.kodaira.lg.jp
市税の納付、納税相談、滞納処分、納税証明書の発行などを行っています。
- 電話番号
- 042-346-9526(管理担当)
- 042-346-9527(収納担当)
- 042-346-9528(特別滞納整理担当)
- FAX
- 042-342-3313
- メール
- syuno@city.kodaira.lg.jp
地域振興部
市民協働の推進、市民活動団体の支援、市民活動支援センター、NPOやボランティアについての活動の相談や情報提供、大学連携を行っています。 また、男女平等推進事業、男女共同参画センターの管理・運営を行っています。 その他、自治会、住宅改修築業者のあっせん、市民菜園、市民葬儀、市民まつり、地域センターの維持管理等を行っています。
農業振興、商工業振興に関する事務を行っています。小規模企業に対する融資あっせんもこちらです。その他、小平市をぐるりと一周する21キロメートルの小平グリーンロード(市内一周緑道)に関する色々な業務も行っています。
- 電話番号
- 042-346-9533(農業振興担当)
- 042-346-9534(商工担当)
- 042-346-9581(観光まちづくり担当)
- FAX
- 042-346-9575
- メール
- sangyoshinko@city.kodaira.lg.jp
平櫛田中彫刻美術館の管理運営、斎藤素巖の調査研究・作品の管理、民具等郷土資料の収集・整理・保存・公開、鈴木遺跡資料館の管理運営、文化財・埋蔵文化財の調査・保護・公開や小平市民文化会館(ルネこだいら)、文化施策・国際交流等国際化施策に関すること、姉妹都市北海道小平町とのふれあいの森林づくり事業、及びスポーツ施設の提供、子どもキャンプ場、市民広場に関すること、各種スポーツ大会や教室の開催、歩け歩け会、レクリエーション行事等の開催、市民体育祭の開催、スポーツ・レクリエーション団体等の育成・支援、スポーツ推進委員活動、学校施設開放に関することなどを行っています。
- 電話番号
- 042-346-9843(文化振興担当)
- 042-346-9612(スポーツ推進担当)
- 042-346-9843(平櫛田中彫刻美術館担当)
- 042-346-9501(文化財担当)
- FAX
- 042-346-9575
- メール
- bunkasports@city.kodaira.lg.jp(文化振興担当、平櫛田中彫刻美術館担当、文化財担当)
- cdc0020@city.kodaira.lg.jp(スポーツ推進担当)
子ども家庭部
学童クラブの管理・運営、子ども家庭支援センター、子育て相談、児童館および子ども広場の管理、児童手当等の児童育成に関する手当ての支給、乳幼児の医療費助成、ひとり親家庭の相談・支援などを行っています。
- 電話番号
- 042-346-9821(子育て支援担当)
- 042-346-9544(手当助成担当)
- 042-346-9543(学童担当)
- 042-346-9815(子ども家庭支援センター担当)
- 042-346-9815(子ども・若者支援担当)
- 042-346-9628(相談支援担当)
- FAX
- 042-346-9200
- メール
- kosodateshien@city.kodaira.lg.jp
市立保育園の施設管理・運営、認可保育施設の入園、保育料に関する仕事を行っています。その他、認定こども園・幼稚園・認証保育所・認定家庭福祉員に関する仕事も行っています。
- 電話番号
- 042-346-9848(保育政策担当)
- 042-346-9594(庶務担当)
- 042-346-9601(入園・認定担当)
- 042-346-9645(幼稚園・認可外保育施設担当)
- 042-346-9594(栄養指導担当)
- FAX
- 042-346-9200
- メール
- hoiku@city.kodaira.lg.jp
健康福祉部
生活保護制度、入院助産制度、福祉施策の企画調整、福祉計画の推進、民生委員・児童委員、社会福祉法人の指導監査などを行っています。
- 電話番号
- 042-346-9537(地域福祉担当)
- 042-346-9537(計画調整担当)
- 042-346-9844(管理指導担当)
- 042-346-9545(支援庶務担当)
- 042-346-9546、042-346-9547、042-346-9602(保護担当)
- 042-346-9596(面接担当)
- FAX
- 042-346-9498
- メール
- seikatsushien@city.kodaira.lg.jp
介護保険事業計画に関すること、介護保険料の賦課・徴収、要介護等認定、住宅改修・福祉用具の給付、事業者の指定および指導、認知症に関すること、地域包括センターに関すること、介護予防事業、介護保険外の在宅サービス、高齢者住宅に関すること、高齢者館の運営、高齢者向けの各種事業などを行っています。
- 電話番号
- 042-346-9823(計画担当)
- 042-346-9510(介護保険担当)
- 042-346-9759(認定担当)
- 042-346-9595(給付指導担当)
- 042-346-9539(保健・医療・介護連携担当)
- 042-346-9539(地域支援担当)
- 042-346-9642(事業推進担当)
- FAX
- 042-346-9498
- メール
- koreishashien@city.kodaira.lg.jp
各種手当、タクシー・ガソリン費補助、福祉バス(リフト付)、心身障害者医療費助成制度、身体・知的障害者の手帳、障害福祉サービス、地域生活支援事業についての相談、及び精神保健福祉手帳、通院医療費公費負担制度などの仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9540(事業推進担当)
- 042-346-9542(サービス支援担当)
- 042-312-1385(相談支援制度担当)
- FAX
- 042-346-9541
- メール
- syogaisyashien@city.kodaira.lg.jp
健康診査・各種がん検診・胸部検診・成人歯科健診・乳幼児健診・高齢者インフルエンザや子どもの各種予防接種の実施、休日・準夜応急診療所の運営、保健師・管理栄養士・歯科衛生士による健康相談、健康づくりのための健康教室、乳幼児の食育に関する講習会、幼児歯科相談、難病や子どものぜん息等の医療費助成の申請受付などを行っています。
- 電話番号
- 042-346-9641(庶務担当)
- 042-346-3700(予防担当)
- 042-346-3701(保健指導担当)
- 042-346-3700(健康推進担当)
- (新型コロナウイルスワクチン接種担当)
- FAX
- 042-346-3705
- メール
- kenkosuishin@city.kodaira.lg.jp
国保の給付・加入、国保税の賦課、後期高齢者医療の申請・届出、証の引渡し、保険料の徴収、国民年金加入、給付、相談
- 電話番号
- 042-346-9529(国民健康保険担当)
- 042-346-9530(保険税担当)
- 042-346-9538(高齢者医療・年金担当(後期高齢者医療制度))
- 042-346-9531(高齢者医療・年金担当(国民年金制度))
- FAX
- 042-346-9513
- メール
- hokennenkin@city.kodaira.lg.jp
環境部
公害、放射線、空き地管理の適正化指導、環境美化運動の啓発・推進、害虫・スズメバチ駆除に関する相談、畜犬登録事務・狂犬病予防注射、ペット情報登録制度、環境学習、地球温暖化防止などに関する仕事を行っています。
一般廃棄物の処理計画、ごみの排出抑制、資源の分別収集計画、リサイクル推進事業の実施などの仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9535(管理担当)
- 042-346-9535(推進担当)
- 042-346-9535(廃棄物減量担当)
- 042-343-7377(リプレこだいら)
- FAX
- 042-346-9555
- メール
- shigenjunkan@city.kodaira.lg.jp
公園の維持管理、整備、緑の保全、小生動物の保護、用水路の整備・維持管理、水に関する仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9556(管理担当)
- 042-346-9830(緑政担当)
- 042-346-9831(用水担当)
- 042-346-9830(緑化推進担当)
- FAX
- 042-346-9513
- メール
- koen@city.kodaira.lg.jp
下水道の維持管理、「ふれあい下水道館」の管理運営、下水の水質管理などの仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9559(庶務担当)
- 042-346-9560(長寿命化対策担当)
- 042-346-9846(計画担当)
- 042-346-9816(下水工務担当)
- 042-346-9560(設備維持担当)
- 042-326-7411(下水道管理センター担当)
- 042-326-7411(ふれあい下水道館)
- FAX
- 042-341-9520
- 042-326-9266(ふれあい下水道館)
- メール
- gesuido@city.kodaira.lg.jp
教育部
教育委員会の開催及び学校教育に関する庶務、学校施設の補修・修繕・維持管理等、学校施設の更新等の計画、教育行政に関する相談や請願の受付窓口の開設などの仕事を行っています。
学籍、就学援助費、学校予算及び決算、就学相談、育英資金、小学校給食、保健、移動教室、通学路、中学校給食などの仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9570(学事保険担当)
- 042-346-9571(教育ICT担当)
- 042-345-2821(給食担当(学校給食センター))
- 042-345-2821(栄養指導担当)
- FAX
- 042-346-9578 教育委員会共通
- 042-345-2721 給食担当(学校給食センター)
- メール
- gakumu@city.kodaira.lg.jp
教育課程、児童及び生徒の指導、教職員の研修、教科書の給与、教職員の人事・給与、教育相談室、就学相談などの仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9572(管理担当)
- 042-346-9573(教職員担当)
- 042-312-1214(教育支援担当)
- 042-343-9411(教育相談室)
- 042-343-9271(あゆみ教室)
- 042-346-9593(就学相談室)
- 042-346-9565(指導主事)
- FAX
- 042-346-9578 教育委員会共通
- 042-343-9410 教育相談室、あゆみ教室
- メール
- shido@city.kodaira.lg.jp
社会教育委員、青少年委員、青少年対策地区委員会、レクリエーション備品の貸し出し、成人式、青少年リーダー養成講座、姉妹都市小平町との少年少女交歓交流、小平地域教育サポート・ネット、放課後子ども教室、PTA活動支援、子ども会活動支援などの仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9574(生涯学習担当)
- 042-346-9834(事業推進担当)
- 042-346-9834(支援担当)
- FAX
- 042-346-9578(教育委員会共通)
- メール
- chiikigakushushien@city.kodaira.lg.jp
公民館は、市民を対象に各種の学級・講座、講演会、公民館まつり、展示会などの事業を実施し、多種多様な学習機会を提供しています。このほか、施設の貸出、公民館11館の維持管理、事業実施上で必要となる工事や、備品整備等の仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-341-0861(中央公民館)
- 042-345-1164(上宿公民館)
- 042-343-3620(小川公民館)
- 042-343-1415(小川西町公民館)
- 042-342-0863(津田公民館)
- 042-325-4133(上水南公民館)
- 042-341-0862(仲町公民館)
- 042-388-0050(鈴木公民館)
- 042-342-1888(大沼公民館)
- 042-461-0861(花小金井南公民館)
- 042-462-5790(花小金井北公民館)
- FAX
- 042-341-0883(中央公民館)
- 042-345-1164(上宿公民館)
- 042-343-3620(小川公民館)
- 042-343-1415(小川西町公民館)
- 042-342-0863(津田公民館)
- 042-325-4133(上水南公民館)
- 042-344-7152(仲町公民館)
- 042-388-0050(鈴木公民館)
- 042-342-1888(大沼公民館)
- 042-461-0861(花小金井南公民館)
- 042-462-5790(花小金井北公民館)
- メール
- kominkan@city.kodaira.lg.jp
図書館資料の貸出・返却などの受付、読書相談、図書館資料の選定、収集、整理、維持管理、古文書・古書の整理、調査、出版など(中央図書館)、図書館行事(講座、講演会、おはなし会、展示会など)の仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-345-1246(中央図書館)
- 042-344-7151(仲町図書館)
- 042-467-1215(花小金井図書館)
- 042-343-1200(小川西町図書館)
- 042-325-1300(喜平図書館)
- 042-344-3360(上宿図書館)
- 042-341-1245(津田図書館)
- 042-342-2001(大沼図書館)
- FAX
- 042-345-1483(中央図書館)
- 042-344-7152(仲町図書館)
- 042-467-1216(花小金井図書館)
- 042-343-1217(小川西町図書館)
- 042-325-1385(喜平図書館)
- 042-344-3368(上宿図書館)
- 042-341-1267(津田図書館)
- 042-342-1137(大沼図書館)
- メール
- tosyokan@city.kodaira.lg.jp
その他
会計課では、収入・支出に関する書類の審査や、公金の出納及び保管、決算書類の調製などを行っています。
- 電話番号
- 042-346-9563
- 042-346-9564
- FAX
- 042-346-9589
- メール
- kaikei@city.kodaira.lg.jp
各種選挙の管理執行、選挙人名簿、選挙啓発、直接請求などの 仕事を行っています。
- 電話番号
- 042-346-9576
- FAX
- 042-348-0951
- メール
- senkyo@city.kodaira.lg.jp
監査事務局では、市の事務事業の経費等が、法令等に沿って正しく執行されているか監査しています。
- 電話番号
- 042-346-9577
- FAX
- 042-346-9513
- メール
- kansa@city.kodaira.lg.jp
議会事務局は、市議会が十分に活動できるように設置されています。市議会の窓口として請願・陳情等の受付や、本会議・委員会の運営の補助などの仕事を行っています。また、市議会の会議録や「小平市議会だより」を発行しています。
- 電話番号
- 042-346-9566
- FAX
- 042-346-9567
- メール
- gikai@city.kodaira.lg.jp