9~11か月頃の離乳食
更新日:
2015年(平成27年)8月21日
作成部署:こども家庭部 保育課
目標
- 食事中心になっていきます。コップに慣れさせます。
- 手づかみで食べられるようになります。
与え方
調理形態
- 歯茎でつぶせる状態(厚焼き卵状)、粗く刻む、スライス
- 手で持って食べやすい(スティック)状態
- 5倍がゆ、スープスパゲティ、白身魚のくず煮など
保育園の献立例
5倍がゆ、白身魚の照焼き(あんかけ)、野菜の煮物、みそ汁(麩、青梗菜)、ミルク
保育園の献立例(9~11か月頃)の写真
【白身魚の照焼き(あんかけ)】
材料
白身魚(カレイなど)、てんさい糖、しょうゆ、だし汁、片栗粉、油
作り方
- 白身魚は20グラム位に切っておく。
- だし汁、てんさい糖、しょうゆで下味をつけフライパンに油を敷いて焼く。又はオーブントースターで焼く。
- 鍋にだし汁、てんさい糖、しょうゆを入れて煮立て最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけてあんをつくり2の魚にかける。
【野菜の煮物】
材料
じゃがいも、大根、にんじん、てんさい糖、しょうゆ、だし汁
作り方
- じゃがいも、大根、にんじんは5ミリ~1センチメートル角切りにする。
- 鍋にだし汁とじゃがいも、大根、にんじんを入れ煮て、てんさい糖、しょうゆを入れて柔らかく煮る。