トップ > 市政情報 > 市政全般 > 市の取り組み > 小平市ホームページについて

小平市ホームページについて

更新日: 2007年(平成19年)9月27日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

 小平市ホームページは東京都小平市が公式情報を発信するホームページです。運営管理は小平市企画政策部秘書広報課が行っています。

 このホームページでは、多くの方に利用していただけるよう、情報をわかりやすいカテゴリーに分類して探しやすく工夫するとともに、様々な利用環境に配慮しています。

利用環境に配慮したホームページづくりの主な内容

  • ホームページの内容を音声で読み上げるソフトを使っている方のために、画像等にはその内容を表した説明文を付け、文章や表がわかりやすく読み上げられるように記述する。
  • 色覚に障害のある方のために、原則として背景を白にし、文字を黒にするなど、配色にコントラストをもたせる。
  • 自由に文字の大きさを変更できるよう、文字の大きさを固定しない。
  • 使用しているパソコンの機種によって表示されない可能性がある機種依存文字(丸付き数字、ローマ数字記号など)は使用しない。
  • 通信速度の遅い回線を使っている方でもなるべく早く画面が表示されるよう、画像やファイル等の容量をできるだけ小さくする。

著作権について

 「小平市ホームページ」に掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は著作権の対象となっています。また、ホームページ全体も編集著作物として、著作権の対象となっています。著作権は小平市およびHTML作成者、イラスト 提供者、撮影者等に帰属しており、日本国著作権法および国際条約により保護されています。

 「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。 また、当ホームページの内容の全部または一部について、無断で改変を行うこともできません。あらかじめ小平市秘書広報課までご連絡ください。

プライバシーについて

 小平市では、個人情報の収集・利用・管理について「 小平市個人情報保護条例」に基づき、適切に取り扱っています。このホームページでも、利用される方が個人情報を入力して送信するページにSSL暗号化通信を導入し、安心して利用していただけるよう努めています。

 SSLとは、「Secure Socket Layer」の略で、インターネットで送信した情報を他人から見られないように保護する暗号化技術です。小平市のWebサーバは、認証局の電子的な証明書の発行を受けており、安全に通信することができます。左のベリサイン・セキュアサイト・シールをクリックすると、証明書の情報を確認できます。


※一部非対応のブラウザがあります。

リンクの取り扱い

小平市ホームページからのリンク

  • 官公署及びその外郭団体
  • 公益法人
  • 市の関係団体(非営利)
  • その他、小平市ホームページの内容を補完すると判断されるもの。個人サイトは対象としません。

小平市ホームページへのリンク

 公共団体、非営利目的の場合、リンクはご自由に設定できます。

なお、リンクには、「小平市ホームページ」と表示し、リンク設定先のURLは、トップページ(http://www.city.kodaira.tokyo.jp)へお願いします。

※各コンテンツへの直接リンクや、画像などをリンクにより呼び出すことはご遠慮ください。カテゴリーの見直しやメンテナンスによりファイルの場所などが入れ替わる、あるいはファイル自体を入れ替える場合があります。

※リンク用のバナーはありません。各自で作成していただく場合、小平市ホームページ上の素材を無断で使用することはできません。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る