地域保健福祉計画・福祉のまちづくり推進計画基礎調査報告書
更新日: 2017年(平成29年)5月22日 作成部署:健康福祉部 福祉政策課
地域福祉・福祉のまちづくりについての課題などを把握し、平成29年度に策定する「小平市第四期地域保健福祉計画」および「小平市第三期福祉のまちづくり推進計画」の基礎資料とするために、地域福祉・福祉のまちづくりに関するアンケートを実施し、報告書を作成しました。詳細は、添付ファイルをご覧ください。
1 一般市民調査
(1)調査対象
平成28年11月1日時点における、市内に居住している18歳以上の方の中から、2,000人を抽出しました。抽出は、住民基本台帳より無作為に行いました。
(2)調査方法
配布・回収とも郵送で行いました。(回答は無記名)
(3)調査期間
平成28年11月24日(木曜)~12月15日(木曜)
(4)調査内容
- ご本人の状況
- 近所づきあい
- 困りごとの相談や福祉サービスに関する情報など
- 地域活動やボランティア活動
- 防災
- 生活困窮者の自立支援
- 福祉のまちづくりの推進
- 市の地域福祉
(5)回収状況
配布数:2,000件
有効回収数 :781件(有効回収率:39.1%)
2 担い手調査
(1)調査対象
民生委員・児童委員、町内会・自治会、高齢クラブ等、地域福祉を担っている市民・団体・組織から、600件を抽出しました。抽出は、地域保健福祉計画と福祉のまちづくり推進計画に関係する団体・組織より行いました。
(2)調査方法
配布・回収とも郵送で行いました。一部、会議で配布しました。(回答は無記名)
(3)調査期間
平成28年11月24日(木)~12月15日(木)
(4)調査内容
- ご本人・団体・組織の状況
- 日ごろの活動・業務
- 地域の生活課題と解決策
- 災害時における地域の支え合い
- 福祉のまちづくりの推進
- 今後の活動・業務など
- 市の地域福祉
(5)回収状況
配布数:600件
有効回収数:394件(有効回収率:65.7%)
3 調査報告書の閲覧・販売
- 「小平市地域保健福祉計画・福祉のまちづくり推進計画策定のための基礎調査報告書」は、下記の添付ファイルからご覧になれます。この調査報告書のファイルは、4つに分かれていますので、合わせると1冊の冊子となります。
- 調査報告書の冊子については、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、各図書館(分室を除く)で閲覧することができます。
- また、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所では、1部900円で販売しています。
添付ファイル
お問合せ先
〒187-8701
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター2階
福祉政策課計画調整・居住支援担当
電話:042-346-9537
FAX:042-346-9498