トップ > くらし・手続き・税・防災 > 交通・道路 > 交通安全 > 自転車ナビマーク・自転車ナビラインをご存知ですか

自転車ナビマーク・自転車ナビラインをご存知ですか

更新日: 2021年(令和3年)1月27日  作成部署:都市開発部 交通対策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市内の一部の道路には、自転車の安全な通行を促すため、自転車が通行すべき部分及び進行すべき方向を明示するものとして、主として車道の左側端に「自転車ナビマーク」、交差点に「自転車ナビライン」が設置されています。自転車は、車道通行が原則ですので、「自転車ナビマーク」、「自転車ナビライン」が設置されている道路では、これらの表示に沿って通行しましょう。また、自動車のドライバーの方は、車道を通行する自転車への安全の配慮と交差点等での十分な安全確認をお願いします。

自転車ナビマーク・自転車ナビライン

自転車が通行すべき部分及び進行すべき方向を明示するものですので、自転車は、矢印の向きに進行してください(逆行はできません)。また、自転車ナビマーク・自転車ナビラインは、法令の定めのない表示であり、この表示自体に新たな交通方法を指定する意味はありません(通行方法については法定又は道路標識等の交通規制に従うこととなります)。

自転車ナビマーク

 

自転車ナビマーク形状
自転車ナビマーク
自転車ナビマーク設置例
自転車ナビマーク(市役所東通り)

  自転車ナビライン

自転車ナビライン形状
自転車ナビライン
ナビライン設置例
自転車ナビライン(青梅街道・花小金井交差点)

自転車利用者の方へ

自転車ナビマーク・自転車ナビラインには、「自転車優先」等法令上自転車を保護する意味はありませんので、自転車ナビマーク・自転車ナビラインが設置された場所、交差点であっても、他の車両や歩行者に十分注意して運転してください。また、路上の駐停車車両を避ける際や車道に出る際または歩道に上がる際は、周囲の安全確認を十分に行い、他の車両、歩行者に十分気を付けるなど、安全運転に心掛けてください。 (歩道通行の際は、歩行者優先です。)

通行方法
自転車ナビマーク・ナビライン設置場所での自転車の通行方法

 

自動車利用者の方へ

自動車を運転する際は、車道通行する自転車、特に交差点における左折時の自転車の巻き込み事故に十分注意して運転してください。また、法規に従って車道通行している自転車への安全の配慮をお願いします。 

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

交通対策課交通安全担当

電話:042-346-9827

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る