トップ > 健康・福祉 > 高齢者 > 認知症 > 認知症ケアプログラム推進事業

認知症ケアプログラム推進事業

更新日: 2023年(令和5年)12月28日  作成部署:健康福祉部 地域包括ケア推進担当

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

認知症ケアプログラム推進事業

 認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるまちを目指し、東京都と公益財団法人東京都医学総合研究所が連携して開発した日本版BPSDケアプログラムの普及に取り組んでいます。

日本版BPSDケアプログラムとは

日本版BPSDケアプログラムは、介護保険事業所や地域において、認知症ケアの質の向上のための取組を推進する人材(アドミニストレーター)を養成するとともに、BPSDの症状を見える化するオンラインシステムを活用し、ケアに関わる担当者の情報共有や一貫したケアの提供をサポートするプログラムです。

認知症の方々の行動心理症状をメッセージとして捉え、(1)観察・評価、(2)背景要因の分析、(3)計画、(4)実行の4つのステップを繰り返し継続し、認知症ケアの質を高めていきます。

アドミニストレーターとは

日本版BPSDケアプログラムを実践する上で、中心となる役割を担います。

ケアプログラムを使用するためには、研修を修了しアドミニストレーターになることが必要です。

アドミニストレータ―研修

日程

(1)アドミニストレーター研修(e-ラーニング形式)4時間

開講期間:5月29日(月曜)から6月23日(金曜)

(2)アドミニストレーターフォローアップ研修

[1]1回目 7月14日(金曜)午後2時~4時 オンラインによる研修

[2]2回目 9月27日(水曜)午後2時~4時 オンラインによる研修

対象

・小平市内の介護サービス事業所又は地域包括支援センター等の職員

・上記日程の(1)と(2)のすべての研修に参加できる方(全3日間)

定員

20名(先着順)

申込み

電話もしくはメールにてお申込みください。(申込み最終締め切り:5月22日(月曜)まで)【申込みメール記載事項】氏名、事業所名、事業所種別、職種、電話番号、メールアドレス

申し込み先:小平市健康福祉部 高齢者支援課 保健・医療・介護連携担当

電話:042-346-9847

メールアドレス:koreishashien@city.kodaira.lg.jp

その他

研修受講者が所属する事業所のうち、同意が得られた事業所については、市ホームページで公表させていただきます。

ケアプログラム研修受講事業所一覧表

ケアプログラム研修受講事業所一覧(令和5年12月現在)(PDF 447.3KB)

研修受講者が所属する事業所のうち、同意が得られた事業所を掲載しています。

参考リンク

・東京都福祉保健局 とうきょう認知症ナビ

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/zaishien/ninchishou_navi/torikumi/careprogram/index.html(外部リンク)

・公益財団法人東京都医学総合研究所(心の健康プロジェクト)

リーフレットや紹介動画が掲載されています。

https://mentalhealth-unit.jp/research/bpsd(外部リンク)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 健康福祉事務センター1階

高齢者支援課保健・医療・介護連携担当

電話:042-346-9539

FAX:042-346-9498

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る