小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > 文化・スポーツ・市民活動 > 文化・スポーツ・体験学習 > スポーツ > 東部公園のプール再整備・ 萩山公園のプール跡地活用に関する公民連携事業における優先交渉権者の決定について
東部公園のプール再整備・ 萩山公園のプール跡地活用に関する公民連携事業における優先交渉権者を決定しました。
「東部公園のプール再整備・ 萩山公園のプール跡地活用に関する公民連携事業」については、民間事業者の企画力、整備力、運営力、資金調達力を活用し、市民の健康増進、スポーツをはじめとするニーズに応えるため、PFI法に基づく事業として実施することとし、令和7年1月28日付けで募集要項等の公表を行ったところ、1グループから提案書類の提出がありました。
市では、「東部公園のプール再整備・ 萩山公園のプール跡地活用に関する公民連携事業に係るプロポーザル審査委員会」を設置し、優先交渉権者選定基準に基づく審査を行った結果、同グループを優先交渉権者とすることを決定したため、審査結果及びPFI法第11条第1項の規定に基づく客観的な評価の結果を、下記のとおり公表します。
令和7年8月4日(月曜)
順位 | 応募事業者番号 | 総合得点(8,000点満点) |
1 | Y-01 | 4,042.75 |
(注) 審査委員会による審査は、公平性を確保するため、企業名を明かさずに行いました。
Y-01:フージャースグループ
代表企業 | 株式会社フージャースウェルネス&スポーツ |
構成企業 | 株式会社フージャースリビングサービス佐藤工業株式会社株式会社明日葉 |
協力企業 | 株式会社オーエルシージャパン株式会社加藤工務店イオンディライト株式会社 |
公募時に公表した資料等につきましては、以下のとおりです。
令和7年4月1日付の人事異動に伴い、【別添資料4】優先交渉権者選定基準(P.2)に記載されている審査委員会の構成に変更が生じたため、修正します。
詳細は【別添資料4】優先交渉権者選定基準【令和7年4月改訂】(PDF 961.6KB)を参照してください。
・【別添資料4】優先交渉権者選定基準(PDF 962.3KB)
・【別添資料5】企画提案書作成要領(PDF 712.4KB)
・【別添資料6】公共施設等運営権(コンセッション)の設定検討のためのトラックレコードの考え方(PDF 435.7KB)
解釈を統一するため、募集要項等に関する質問への回答の一部を下記データのとおり公表します。
・【公表分】募集要項等に関する質問への回答(PDF 515.1KB)
東部公園の屋内温水プールを授業で利用する学校数は、令和11年度の供用開始から3校を見込んでいます。
市が保有している樹木関連の資料を用意しています。
メールで提供しますので、必要な方は文化スポーツ課スポーツ施設更新担当へメールで連絡をお願いします。
必要な方には、提供可能なデータを格納したCD-Rを用意しています。(内容は「CD-R提供データリスト」(PDF 384.8KB)のとおり)
・配付期間:令和7年1月28日~令和7年6月30日
・配付場所:小平市役所本庁舎1F 文化スポーツ課窓口
・事前に文化スポーツ課スポーツ施設更新担当へ日程調整の連絡をお願いします。
・受け取りの際に、「法人名等」、「所在地」、「担当者名」、「連絡先」が明記された名刺等をお持ちください。
・募集要項等に関する説明会時に受け取りを希望される場合は、説明会申し込みのメールに希望の旨を明記してください。
データ化されていない図面(東部公園プール等)について、紙の資料を用意しています。(貸出は不可、写真撮影は可)
ご覧になりたい方は、事前に文化スポーツ課スポーツ施設更新担当へ日程調整の連絡をお願いします。
事業対象地の測量等の現地調査を希望される方は、事前に文化スポーツ課スポーツ施設更新担当へ日程調整の連絡をお願いします。
下水道施設の埋設状況についての確認については、市ホームページから閲覧・印刷が可能な「公共下水道台帳施設平面図」をご利用ください。また、下水道施設でご不明点等あれば、下水道課設備維持担当にご相談ください。
・(平成30年度~令和6年度)市営屋外プール利用実績(PDF 207KB)
・(令和2年度~令和5年度)萩山公園広場利用実績(PDF 241.3KB)
・(令和2年度~令和5年度)萩山公園卓球室利用実績(PDF 207.4KB)
・小平市使用料(利用料)設定等の考え方について(PDF 109.9KB)
・小平市立小学校 児童数、学級数、男女別児童数(令和6年5月1日現在)(PDF 73.2KB)