トップ > 市政情報 > まちづくり・都市計画・開発 > 都市計画 > 「東京における都市計画道路の整備方針(仮称) 中間のまとめ」の公表について

「東京における都市計画道路の整備方針(仮称) 中間のまとめ」の公表について

更新日: 2025年(令和7年)7月29日  作成部署:都市開発部 都市計画道路担当

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

東京都と特別区及び26市2町は、「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」を取りまとめました。今後、中間のまとめに関するご意見・ご提案を参考に、さらに検討を進め、「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)」を策定してまいります。

「東京における都市計画道路の整備方針(仮称) 中間のまとめ」の公表について

東京都と特別区及び26市2町は、おおむね10年ごとに優先的に整備すべき路線を選定し、計画的、効率的な都市計画道路の整備に取り組んできました。
現在、平成28年3月に策定した「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」に基づき道路整備を進めていますが、計画期間が令和7年度末までであることから、新たな「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)」の策定に向けた検討を進めています。
このたび、東京都と特別区26市2町は協働で、社会経済情勢の変化や道路に対するニーズの多様化などを踏まえ、「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)中間のまとめ」を取りまとめました。
今後、中間のまとめに関するご意見・ご提案を参考に、さらに検討を進め、「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)」を策定してまいります。

中間のまとめの内容

  1. 東京の都市計画道路の現状
  2. 道路整備の「基本理念」及び「基本目標」
  3. 都市計画道路の必要性の検証
  4. 優先整備路線の選定
  5. 道路空間のリメイクの検討
  6. 今後について

中間のまとめの閲覧方法

中間のまとめは、道路課都市計画道路担当(市役所4階)、都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)または東京都のホームページでご覧になれます。
「東京における都市計画道路の整備方針(仮称) 中間のまとめ」の公表について(東京都)(外部リンク)

中間のまとめに対するご意見・ご提案の提出方法

中間のまとめに関するご意見・ご提案を募集いたします。頂いたご意見等について、ホームページなどで公表させていただく場合がありますが、原文は公表いたしません。また、個人を特定した誹謗・中傷であると判断されるご意見等については公表いたしません。様式は自由です。可能な限り、年齢とお住まいについてお知らせください。個人情報は記載しないようご留意ください。

募集期間 令和7年8月29日(金曜)まで

提出先

  1. 窓口・郵送 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁 東京都都市整備局都市基盤部街路計画課(郵送は当日消印有効)
  2. FAX 03-5388-1354
  3. メール S0000179@section.metro.tokyo.jp
  4. 東京都HPのフォームメール(外部リンク)

様式(参考) ご意見・ご提案記入用紙(PDF 1.3MB)

お問い合わせ先

東京都都市整備局都市基盤部街路計画課 03-5388-3379
小平市都市開発部道路課都市計画道路担当 042-346-9828

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

道路課都市計画道路担当

電話:042-346-9828

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る