トップ > 市政情報 > まちづくり・都市計画・開発 > まちづくり > 小川駅の東西自由通路等の整備に関するオープンハウスの開催報告

小川駅の東西自由通路等の整備に関するオープンハウスの開催報告

更新日: 2025年(令和7年)10月10日  作成部署:都市開発部 地域整備支援課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

 西武鉄道国分寺線小川駅の駅舎建替えに伴う東西自由通路及び小川駅西口地区の再開発ビルと駅舎をつなぐ歩行者デッキの整備に関するオープンハウス(注)を開催しました。また、東西自由通路及び歩行者デッキのデザイン(形状のイメージ)についてのアンケートを行いました。
(注)パネル展示等による情報提供。職員が常駐。

開催状況等

  • 日時:令和7年10月3日(金曜)、4日(土曜) 午前11時から午後4時まで
  • 場所:小川駅西口(小川駅前交番)付近
  • 来場者:362人(1日目:170人、2日目:192人)
  • 展示内容:東西自由通路及び歩行者デッキ整備の事業概要、新駅舎・東西自由通路・歩行者デッキの計画位置図、今後の予定、4つのデザイン案(形状のイメージ) 等

 ・当日に展示したパネル(事業概要等)(PDF 2.6MB)

オープンハウス当日の様子

 

 

デザイン案(形状のイメージ)アンケートの結果

 東西自由通路及び歩行者デッキのデザイン(形状のイメージ)についてのアンケートを行いました。
A案(曲線)35人(11.6%)
B案(縦格子)56人(18.6%)
C案(全面ガラス)101人(33.4%)
D案(複合案)110人(36.4%)
302人(100%)

 

 

自由意見

 ・小川駅の東西自由通路等の整備に関するオープンハウスにおける自由意見(PDF 115.4KB)

 

 上記のアンケート結果、デザインは、D案(複合案)を選ばれた方が最も多い結果となりました。アンケートにご協力いただきありがとうございました。今後、本アンケート結果や自由意見を可能な限り取り入れながら設計を進めていきます。

 なお、色調や内装のデザインについては、令和8年度以降に改めてアンケート等で、ご意見を伺う予定です。

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

地域整備支援課地域整備支援担当

電話:042-346-9558、042-346-9592

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る