トップ > 市報こだいら > 2017年 > 市報こだいら:2017年4月20日号 臨時福祉給付金 臨時号

市報こだいら:2017年4月20日号 臨時福祉給付金 臨時号

更新日: 2017年(平成29年)4月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

【1面】

4月26日(水曜)から申請受付 臨時福祉給付金 経済対策分

臨時福祉給付金(経済対策分)は、消費税率の引き上げによる影響を緩和するため、所得の低い方に対して、暫定的・臨時的な措置として、15,000円を支給します。

支給対象となる可能性がある方には、4月26日(水曜)以降に、市から申請書を送付しますので、支給要件などを確認したうえで申請手続きをしてください。


支給要件・支給額

以下の支給要件の全てに該当する方

  • 平成28年1月1日(基準日)時点で小平市に住民登録がある
  • 平成28年度の市民税(均等割)が課税されていない、かつ平成28年度の市民税(均等割)が課税されている方の被扶養者ではない
  • 生活保護を受給していない

支給額

1人につき 15,000円(支給は1人1回)


申請方法

4月26日(水曜)以降に、支給対象となる可能性がある方に、申請書を送付しますので、郵送により、申請手続きをしてください。

(注) 申請書がご自宅に届いた場合でも、課税状況などによっては給付金の支給対象とならない場合があります。

(注) 支給対象者と思われる方で、5月中旬になっても申請書が届かない方は、臨時福祉給付金コールセンターまでお問い合わせください。

申請の受付期間

4月26日(水曜)から8月31日(木曜)(当日消印有効)

提出(添付)書類

  • 申請書
  • 本人確認書類(健康保険証、運転免許証などの写し)
  • 指定した口座が確認できる書類

申請書の送付先

〒187-8701 小平市役所「臨時福祉給付金支給事業本部」

【2面】

市民税が課税されない所得水準の目安

給与所得者

扶養親族等の数:給与収入額の目安

0人:100万円以下

1人:156万円以下

2人:206万円未満

3人:256万円未満


公的年金等受給者

区分:年金収入額の目安

単身

65歳以上:155万円以下

65歳未満:105万円以下

夫婦

65歳以上:211万円以下

65歳未満:171.3万円以下


臨時受付窓口を開設

郵送による申請のほかに、窓口でも受け付けます。

とき

4月26日(水曜)から8月31日(木曜)

(土曜・日曜日・祝日を除く)

午前8時30分から午後5時

ところ

市役所5階503会議室

(注) 東部・西部出張所、動く市役所では受け付けできません。

(注) 開設当初は非常に混み合うことが予想されますのでご了承ください。


問合せ先

申請方法について

小平市臨時福祉給付金コールセンター

電話042(346)9645

制度について

厚生労働省給付金専用ダイヤル

電話0570(037)192


「臨時福祉給付金」を装う振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。

市町村や厚生労働省をかたった不審な電話や郵便があった場合は、警察署(または警察相談専用電話[♯9110])へご連絡ください。

添付ファイル

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る