トップ > 市報こだいら > 2020年 > 市報こだいら:2020年4月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2020年4月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2020年(令和2年)4月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

 公民館の講座・イベント

子育て支援講座 みんなで子育て 子育て座談会 (全5回) 抽選

日時
5月29日~6月26日の金曜日 午前10時~正午 

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
一人で抱え込まずに、子どもの健やかな成長に必要なことをみんなで学び合う

講師
小泉久子さん(社会福祉士)ほか

保育定員
10人、500円、5月22日(金曜)

申込み
5月15日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、小川西町公民館へ 電話042(343)1415

防災・生活安全講座 災害時でも簡単に作れる料理 (全2回) 抽選

日時
5月23日・30日の土曜日 午前10時~正午 

費用
 1,500円

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
災害時でも乾物や缶詰を使って簡単にできる料理を作る

講師
川原祐子さん(多摩小平地域活動栄養士会)ほか

持ち物
エプロン、三角巾、タオル、筆記用具

申込み
5月15日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、花小金井北公民館へ 電話042(462)5790

子育て支援講座 ベビータッチングケア 赤ちゃんにふれて 幸せに親になる (全6回) 抽選

日時
5月26日~6月30日の火曜日(6月23日を除く)、6月27日(土曜) 午前10時~正午

費用
2,000円

対象
市内在住でおおむね生後2か月からハイハイ前の乳児と保護者

内容
ベビータッチングケアを通して赤ちゃんと触れ合う方法を体験するとともに産後の心と身体を整える

講師
久保田輝美さん(ベビー・バースフレンドリー財団産後講師)

持ち物
バスタオル、防水シート(または45Lごみ袋)、赤ちゃんに必要なもの(オムツ、着替え、ミルクなど)

申込み
5月19日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、花小金井北公民館へ 電話042(462)5790

子育て支援講座 アドラー流かんたん暮らしの整理術 子育て中でもパパっとお片付け (全4回) 抽選

日時
5月26日、6月9日・23日・30日の火曜日 午前10時~正午 

対象
市内在住の子育て中の方

内容
片付けの基本を実践的に学び、アドラー心理学のワークを取り入れた家族とのコミュニケーションを体験する

講師
大久保庸子さん(コミュニケーショントレーナー)

保育定員
8人、400円、5月14日(木曜)

申込み
4月30日(木曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、大沼公民館へ 電話042(342)1888

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

消費生活センターだより[1]

お試し商品のつもりが定期購入に。解約しにくいインターネット通販にご注意を

例 スマートフォンで「お試し価格百円」という美容液の広告を見つけ、1回だけ試すつもりで購入した。
商品はすぐに届いたが、2週間後にもまた同じ商品が届いた。
おかしいと思い、販売会社のサポートセンターに電話したが、何回かけても混み合っていてつながらない。
解約の申し出は電話でしか受け付けないので、解約もできない。

相談員からのアドバイス

お試し価格の商品を1回限りで注文したつもりが、継続的に商品が届く定期購入だったという相談が寄せられています。
初回が格安価格でも2回目以降、急に高額になり、規定回数購入すると合計金額が数万円になることがあります。
また、事例のように継続回数の規定がなくても、電話がつながらず、結果的に希望する時期に解約できないことがあるので注意が必要です。
インターネット通販はクーリング・オフの適用外であり、キャンセルや返品をするには各サイトの規約に従うこととなります。
特にスマートフォンの場合は字が小さいため、解約条件などの大切な項目を見落としがちです。
購入の条件をよく見て慎重に契約しましょう。
注文画面を保存しておくと後からでも確認できます。

消費生活センター

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、来所による相談をお控えいただき、電話相談をご利用ください。

受付時間 
平日の午前9時~正午、午後1時~4時

電話番号 
042(346)9550

小平市国際交流協会

はじめてのイタリア語講座 受講生を募集

イタリア人講師による会話を中心に初歩から学ぶ全32回の通年クラスです。

とき

  • 前期…5月11日~7月27日の月曜日 
  • 後期…9月7日~令和3年3月1日の月曜日 

(注) 前期のみの受講もできます。
(注) いずれも午後3時10分から4時40分まで。年末年始を除く。

費用 
3万2,000円

(注) 前期1万2,000円、後期2万円の2回払いです。ほかに賛助会費2,000円と教材費3,000円程度がかかります。

定員 
18人

申込み 
住所、氏名(漢字・ふりがな)、平日の昼間に連絡の取れる電話番号を問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)

はじめての中国語講座 受講生を募集

中国出身の講師による中国語を初歩から学ぶ全29回の通年コースです。

とき

  • 前期…5月15日~7月31日の金曜日 
  • 後期…9月4日~令和3年1月22日の金曜日 

(注) いずれも午後3時30分から午後5時まで。年末年始を除く。
(注) 前期のみの受講もできます。

費用 
2万9,000円

(注) 前期1万1,000円、後期1万8,000円の2回払いです。ほかに賛助会費2,000円と教材費3,000円程度がかかります。

定員 
18人

申込み 
住所、氏名(漢字・ふりがな)、平日の昼間に連絡の取れる電話番号を問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)

国際こどもクラブ 子どものための英会話と多文化理解講座

外国人講師による初歩の英会話と、さまざまな国の出身者によるその国の文化・遊びの紹介をします。

とき 
6月13日~7月11日の土曜日 午後2時~4時 全5回

費用 
5,000円

対象 
市内在住・在学で小学2年~4年生

定員 
18人

申込み 
電子メールで住所、氏名(ふりがな・ローマ字)、性別、電話番号、学校名・学年を問合せ先へ(先着順)

共通

ところ 
学園西町地域センター3階

(注) 駐車場はありません。

問合せ 
小平市国際交流協会 電話042(342)4488、メールinfo@kifa-tokyo.jp

児童虐待を防止するためのLINE(ライン)相談

子ゴコロ・親ゴコロ相談@東京

東京都では、児童虐待を防止するため、無料通話アプリLINEで子どもや保護者からの相談を受け付けています。
子育ての悩みや困っていることなど、ひとりで抱え込まずご相談ください。

受付時間 
月曜~金曜日 午前9時~午後11時、土曜・日曜日、祝日 午前9時~午後5時

対象 
都内在住の子どもと保護者

(注) 虐待の通報は、児童相談所虐待対応ダイヤル(電話189)をご利用ください。
(注) 秘密は厳守します。匿名で相談もできます。

問合せ 
東京都福祉保健局少子社会対策部計画課 電話03(5320)4137

重度の障がいのある方へ 特別障害者手当などを支給

重度の障がいがあるため、日常生活に常時特別な介護が必要な方に手当が支給されます。

特別障害者手当

対象
重度の障がいがあるため、日常生活に常時特別な介護が必要な20歳以上の方
(おおむね身体障害者手帳1・2級、愛の手帳1・2度程度で、かつそれらが重複している方あるいは、同等の疾病・精神障がいのある方)
(注) 施設入所者、病院などに3か月を超えて入院している方を除く。

手当額(月額)
2万7,350円

障害児福祉手当

対象
重度の障がいがあるため、日常生活に常時介護が必要な20歳未満の方
(おおむね身体障害者手帳1・2級の一部、愛の手帳1・2度程度の方。あるいは、同等の疾病・精神障がいのある方)
(注) 施設入所者、障がいを理由とする公的年金受給者を除く。

手当額(月額)
1万4,880円

東京都重度心身障害者手当

対象
重度の障がいがあるため、日常生活で常時複雑な介護を必要とする方のうち、次のいずれかに該当する65歳未満の方

  • 重度の肢体不自由者であって両上肢および両下肢の機能が失われ、かつ座っていることが困難な程度
  • 重度の知的障がいと身体障害者手帳1・2級(内部障がいについては1級)程度の身体障がいを重複している
  • 重度の知的障がいであって、常時複雑な配慮を必要とする程度の著しい精神症状がある

(注) 施設入所者、病院などに3か月を超えて入院している方を除く。

手当額(月額)
6万円

小平市心身障害者福祉手当

次のいずれかに該当する20歳以上65歳未満の方

[1]身体障害者手帳1・2級、脳性まひ、進行性筋萎縮症および愛の手帳1度から3度の方
[2]身体障害者手帳3・4級、愛の手帳4度および指定難病・特殊疾病患者の方

(注) 施設入所者を除く。

手当額(月額)

[1]…1万5,500円または7,750円

[2]…7,750円または3,800円

(注) 本人と扶養義務者の所得制限があります。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ 
障がい者支援課 電話042(346)9540、FAX042(346)9541

新型コロナウイルス感染症を口実にしたうその電話にご注意を

外出を自粛し自宅にいる方を狙った、不審な電話などが多数確認されています。
自宅の電話は留守番電話に設定し、相手の声を聞いてから電話に出るなど、すぐに電話に出ない対策をしましょう。
怪しいと思ったら、問合せ先または警察署に連絡してください。

問合せ 
地域安全課 電話042(346)9614

関連リンク

2020年4月20日号 7面

2020年4月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る