トップ > 市報こだいら > 2020年 > 市報こだいら:2020年6月5日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2020年6月5日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2020年(令和2年)8月4日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。

子育て中の方 現況届の提出を

児童手当・児童育成手当・小平市心身障害児福祉手当 

現況届を6月5日(金曜)に発送します。
現在、児童手当、児童育成手当(育成手当、障害手当)、小平市心身障害児福祉手当を受給している方は、現況届を提出してください。
この現況届は、引き続き手当を受給できるかどうかを決めるものです。
届け出がない場合は、6月分以降の手当(10月振り込み)を受給できません。ご注意ください。
(注) 児童扶養手当、特別児童扶養手当の現況届の提出は8月です(通知は7月下旬に発送予定)。

提出期限 
6月30日(火曜)まで

提出窓口 
子育て支援課(市役所2階)、東部・西部出張所

問合せ 
子育て支援課 電話042(346)9544

保育士 夏休み市立保育園 アシスタント職を募集

職務内容 
市立保育園の保育補助

勤務期間 
7月13日(月曜)から8月31日(月曜)までの保育課が指定する日

勤務時間 
平日の午前8時30分~午後5時

賃金 
時給1,110円(有資格者は1,160円)

申込み 
7月1日(水曜)までに、履歴書または申込書(写真を貼ったもの)、保育士資格のある方は資格証の写しを問合せ先へ本人が持参
(注) 7月2日(木曜)以降に応募した方は、欠員が出た場合に選考対象となります。
(注) 状況により募集を中止する場合があります。詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。

問合せ 
保育課 電話042(346)9594

鈴木遺跡発掘調査 総括報告書を販売

市では、後期旧石器時代の主要な遺跡として知られる鈴木遺跡の全貌をまとめた、鈴木遺跡発掘調査総括報告書の本編と付編データ集を販売します。

販売場所 
市政資料コーナー(市役所1階)

価格
本編(A4判) 2,000円
付編(データDVD2枚組) 700円

問合せ 
文化スポーツ課 電話042(346)9501

Jアラート 緊急地震速報訓練放送

市では、国と合同で地震や弾道ミサイル発射などの緊急情報を伝える全国瞬時警報システム(J(ジェイ)アラート)の訓練放送をします。
音声は、市内に設置した防災行政無線から放送します。

とき 
6月17日(水曜) 午前10時ごろ

内容 
(チャイム)「こちらは、防災小平です。ただいまから訓練放送を行います」(緊急地震速報チャイム)、「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です(3回繰り返す)」、「こちらは、防災小平です」(チャイム)
(注) 防災行政無線で放送した内容は、訓練放送実施後から午後5時まで、電話で確認できます(自動音声応答サービス電話042(341)0793)。

問合せ 
防災危機管理課 電話042(346)9519

小平・村山・大和衛生組合 (仮称)新ごみ処理施設 整備・運営事業の契約を締結

小平・村山・大和衛生組合で進めている(仮称)新ごみ処理施設整備・運営事業について、川崎重工業株式会社を代表企業とする事業者と契約を締結しました。
契約金額は、建設工事や令和28年3月末までの運営維持管理委託などを含めて461億8,900万円です。
新施設の稼働は、令和7年10月を予定しています。 

問合せ 
小平・村山・大和衛生組合計画課 電話042(341)4345

光化学スモッグにご注意を

これから9月にかけて空気中の有害物質の濃度が高まり、光化学スモッグが発生しやすくなります。
光化学スモッグが発生すると、目やのどの痛みなど、人体への悪影響が生じるおそれがあります。

注意報・警報が出たら

  • 屋外へ出ることは控える
  • 目やのどが痛くなったら、すぐに洗眼し、うがいをする

光化学スモッグ情報

光化学スモッグに関する情報は、ホームページでご覧になれます。

ホームページ検索 
東京都環境局

問合せ 
環境政策課 電話042(346)9536

浸水への備えを 

東京都下水道局では、雨が多くなる6月を浸水対策強化月間と定め、浸水の備えをお願いしています。
道路の雨水ますや側溝がふさがると、浸水の危険が高まります。
雨水ますや側溝にごみを入れたり、上に物を置かないようにしましょう。
東京アメッシュでは降雨情報を提供しています。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

ホームページ検索 
東京アメッシュ

問合せ 
下水道課 電話042(346)9559

犬・猫と楽しく暮らしていくために

犬と散歩をするときは

犬にリードをつなぎ、適正な長さに保ちましょう。
事前にトイレは済ませ、散歩中にふんをしたときは、家まで持ち帰ることが飼い主の責任です。

登録と狂犬病予防注射を 

飼い犬には、生涯に一度の登録と、年に一回の狂犬病予防注射が法律で義務付けられています。
必ず登録をして、予防接種を受けさせてください。
また、登録時に交付される犬鑑札、狂犬病予防注射後に交付される狂犬病予防注射済票は、必ず犬につけてください。

受付窓口 
環境政策課(市役所4階)、東部・西部出張所、動く市役所

費用 
登録3,000円

猫の飼育は屋内で

屋内飼育は、交通事故や感染症予防になります。
屋外に出すと、ふんなどで、周辺に迷惑をかけることがあります。

不妊・去勢手術

繁殖を望まない場合は、不妊・去勢手術をしましょう。
性質がおとなしくなり、扱いやすくなるほか、生殖器系の病気の予防にもなります。

飼い主のいない猫に受けさせる不妊・去勢手術費を補助

ボランティアで、飼い主のいない猫の餌やりやふん・尿の清掃、繁殖抑制のための不妊・去勢手術などをして、地域で適正に管理していく、飼い主のいない猫の管理活動が行われています。
市では、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費の一部を補助しています。

対象 
飼い主のいない猫の管理活動を行う団体(要事前登録)

補助金額 
不妊手術1件6,000円まで、去勢手術1件3千円まで
(注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

動物の遺棄・虐待は犯罪です 

愛護動物の遺棄や虐待は動物愛護管理法で禁止されています。
動物は、最期まで責任を持って飼育してください。
(注) 動物の飼育やしつけに関することは、東京都動物愛護相談センター多摩支所(電話042(581)7435)へご相談ください。

問合せ 
環境政策課 電話042(346)9536

事業者向け 家賃支援給付金を支給

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、事業経営に大きな影響を受けている中小企業や個人事業主などを対象に、令和2年4月と5月の家賃支援の給付金を支給します。

給付額 
月15万円(最大2か月分まで)
(注) 1か月の給付額は、ひと月の家賃の範囲内です。

対象 
新型コロナウイルス感染症の影響で、令和2年4月と5月の売上が前年同月比で20パーセント以上50パーセント未満減少している、中小企業・個人事業主・医療法人・社会福祉法人・特定非営利活動法人など
(注) 経済産業省の持続化給付金の給付対象となる事業者は除く。
(注) 詳しくは、お問い合わせください。

問合せ 
産業振興課 電話042(346)9581

国民健康保険加入者に 傷病手当金を支給

傷病手当金は、雇われている人(被用者)が新型コロナウイルス感染症に感染などして仕事を休み、給与が受けられない場合に、生活を守るために支給される手当金です。

対象 
次のすべてに該当する方

  • 小平市国民健康保険に加入している被用者で、新型コロナウイルス感染症に感染した、または発熱などの症状で感染が疑われている
  • 令和2年1月1日から9月30日までの間で、4日以上連続して就労できなかった
    (注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問合せ 
保険年金課 電話042(346)9529

高齢者肺炎球菌ワクチン 定期予防接種費用を助成

とき 
令和3年3月31日(水曜)まで

ところ 
指定医療機関

対象 
次のいずれかに該当する方

  • 市内在住で65歳以上100歳以下の方で、過去に肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない
  • 市内在住の60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の内のいずれかの障がいを有し、日常生活が極度に制限されている(身体障害者手帳1級程度)
    (注) 対象年齢の方には5月中に予診票を送付しました。毎年、対象が変わります。市内在住の65歳以上100歳以下の方で、助成を希望する方は本年度中に接種してください。

内容 
4,000円を助成
(注) 生活保護受給者などは上限8,000円。
(注) 各医療機関が定める予防接種料金から、助成額4,000円を引いた額を、指定医療機関に支払ってください。
(注) 助成は一人1回まで。2回目以降は全額自己負担です。
(注) この予防接種は義務ではありません。自身の体調などをみて、医師と相談して実施してください。

持ち物 
予診票、健康保険証(生活保護受給者は生活保護受給者証)

問合せ
健康センター 電話042(346)3700

通知を発送 特定健康診査・一般健康診査

生活習慣病の予防・早期発見のため、7月から実施します。
対象の方には6月下旬に受診に必要な書類を発送します。
受診期間など、詳しくは発送する書類をご確認ください。

対象 

  • 40歳から74歳までの小平市国民健康保険加入者
  • 後期高齢者医療制度加入者(75歳以上の方など)
  • 40歳以上の生活保護受給中の方
  • 40歳以上で令和2年4月2日以降に小平市国民健康保険に加入した方(申し込みが必要)

問合せ

  • 検査の内容、生活保護受給中の方…健康センター 電話 042(346)3700
  • 国民健康保険や受診資格など…保険年金課国民健康保険担当 電話 042(346)9529
  • 後期高齢者医療制度や受診資格など…保険年金課後期高齢者医療担当 電話 042(346)9538

ご利用ください  市民無料相談  市民課市民相談担当

法律相談

担当者
弁護士

相談日
6月18日(木曜)・26日(金曜)、7月2日(木曜)

税務相談

担当者
税理士

相談日
6月22日(月曜)

交通事故相談

担当者
弁護士(交通事故専門)

相談日
6月23日(火曜)

相続・暮らしの手続相談

担当者
行政書士

相談日
6月17日(水曜)

登記・成年後見相談

担当者
司法書士

相談日
6月9日(火曜)・24日(水曜)

登記・成年後見相談

担当者
土地家屋調査士

相談日
6月9日(火曜)

住宅・不動産相談

担当者
宅地建物取引士等

相談日
6月30日(火曜)

年金・労務相談

担当者
社会保険労務士

相談日
7月1日(水曜)

行政相談

担当者
行政相談委員

相談日
6月19日(金曜)

人権・身の上相談

担当者
人権擁護委員

相談日
6月19日(金曜)

家庭相談

担当者
家庭相談員

相談日
6月15日(月曜)

共通

相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)

対象
市内在住・在勤・在学の方

申込み(電話可)
6月8日(月曜)から
午前8時30分~午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)

電話
042(346)9508
 
(注) 各相談についておひとり1年度3回までです。

市民相談(市政など)

担当者
市職員

相談日
月曜~金曜日(祝日を除く)

相談時間など
午前8時30分~午後5時

電話
042(346)9508

消費生活相談

担当者
消費生活相談員

相談日
月曜~金曜日(祝日を除く)
(注) 電話でご相談ください。

相談時間など
午前9時~正午、午後1時~4時

電話
042(346)9550

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療

日曜日、祝日、年末年始の午前9時~午後5時

準夜応急診療

月曜~日曜日(年中無休)の午後7時30分~10時30分(受付は10時15分まで)

共通

名称
小平市医師会応急診療所

所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号
042(346)3706(診療時間内)

(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

休日歯科応急診療医

6月7日(日曜)

医療機関名
上田歯科医院 

診療時間
午前9時~午後5時

所在地
学園東町1-2-5

電話番号
042(341)3919

6月14日(日曜)

医療機関名
小林歯科医院

診療時間
午前9時~午後5時

所在地
たかの台39-2

電話番号
042(345)5245

共通

(注) 車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

東京都による救急診療などの相談・案内

救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間

名称
東京消防庁救急相談センター

電話
携帯電話、PHS、プッシュ回線からは#7119
ダイヤル回線からは042(521)2323

救急医療機関の案内・24時間

名称
小平消防署 病院・診療所案内

電話番号
042(341)0119

診療中の医療機関の案内・24時間

名称
東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

電話番号
03(5272)0303

関連リンク

2020年6月5日号 4面

2020年6月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る