トップ > 市報こだいら > 2020年 > 市報こだいら:2020年10月1日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2020年10月1日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2020年(令和2年)10月1日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

(注) 保育は3人以上(市内在住の満6か月から就学前まで)で開設。
(注) 電子メールで申し込む場合には住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入のうえ、講座名を件名として送信。保育を希望する場合には、子どもの氏名(ふりがな)・性別・生年月日と保育落選時の受講の可否も記入。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合はお問い合わせください。
(注) 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、氏名、連絡先などを必要に応じて保健所などの公的機関へ提供する場合があります。
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

土曜子ども映画会 イソップ童話 北かぜとおひさま、トムとジェリーほか 定員15人 先着順

日時
10月10日(土曜) 午前10時から

申込み
当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

金曜市民劇場 文無し横丁の人々 定員30人 先着順

日時
10月16日(金曜) 午後7時から

内容
アフリカへ出稼ぎにいった父親の帰りを待ちわびる少年ジョーは、ある日なんでも願いを叶えてくれるという一角獣を手に入れる。
ロンドンの下町イースト・エンドの裏通りを舞台に、貧しくも心暖かく生きる庶民の哀歓を描いた名匠キャロル・リード監督作品

申込み
当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

シニア講座 長寿に向けた備えパート1 相続・終活と健康づくり(全2回)抽選

日時
11月5日・12日の木曜日 午前10時~正午

対象
市内在住でおおむね60歳以上の方

内容
相続に関する備えや、コロナ禍での過ごし方、体の動かし方を学ぶ

講師
宍戸孝至さん(行政書士)、石田まどかさん(健康運動指導士)

申込み
10月23日(金曜)まで(10月15日を除く)に、仲町公民館へ電話042(341)0862

子育て支援講座 似合う色で輝くあなたに (全5回) 抽選

日時
11月13日~12月11日の金曜日 午前10時~11時30分

費用
2,000円

対象
市内在住・在勤・在学の女性

内容
いつまでも輝く女性になるために、自分の魅力を引き出す色を知る

講師
安田智子さん(パーソナルカラーアナリストほか)

保育定員、オリエンテーション日程
5人、11月6日(金曜)

申込み
10月15日(木曜)まで(日曜・月曜日を除く)に、上水南公民館へ電話042(325)4133

防災・生活安全講座 サバイバルの達人になろう(全3回) 抽選・メール

日時
11月14日~28日の土曜日 午後2時~4時(11月28日は午後2時30分~4時30分)

対象
市内在住で小学生以上の親子

講師
日本ボーイスカウト東京連盟小平第4団ほか

内容
体験などを通して防災の理解を深め、災害時の適切な行動を学ぶ

申込み
10月30日(金曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ電話042(341)0861

文化・教養講座 英語にレッツ・トライ 会話を楽しもう(全5回) 抽選

日時
11月14日~12月19日の土曜日(11月21日を除く) 午後2時30分~4時30分

対象
市内在住・在勤・在学で英会話入門から初級までの方

内容
初心者向けの英会話を学び、簡単な日常会話ができることを目指す

講師
リチャード・ジェンキンスさん(イングリッシュ・インストラクター)

持ち物
英和辞典、和英辞典(電子辞書、スマートフォン、タブレットなどでも可)

申込み
10月31日(土曜)まで(月曜日を除く)に、津田公民館へ 電話042(342)0863

空き家セミナー個別相談会

増え続ける空き家などの対策として、空き家の適正管理や活用方法、空き家を相続する前に行うことなどを学びます。
セミナーの後に専門家による個別相談会もあります。

とき
11月7日(土曜) 午後1時30分~4時30分 1時15分開場

ところ
中央公民館2階ホール

定員
セミナー…50人
個別相談…12組

申込み
10月7日(水曜)から、地域安全課へ(電話可、先着順)電話042(346)9614

オンラインのビデオセミナー・個別相談

来場が不安な方は、都合の良い日にオンラインでビデオセミナーと個別相談ができます。
詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
NPO法人空家・空地管理センター 電話0120(336)366

花小金井南中学校地域開放型体育館 利用説明会

令和3年度から、花小金井南中学校地域開放型体育館がスポーツ団体開放の対象施設になります。
施設の使い方など、利用に向けた説明をします。

とき
[1]10月17日(土曜) 午前10時~11時30分、[2]10月21日(水曜) 午後7時~8時30分
(注) 各回、同じ内容です。

ところ
花小金井南公民館
(注) 車での来場はご遠慮ください。

定員
各30人
(注) 各団体1人までです。

申込み
10月9日(金曜)まで(必着)に、住所、氏名、電話番号、希望日([1]・[2])を問合せ先へ(電話・電子メール可、申込み多数の場合は日程を調整)

問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612、メールcdc0020@city.kodaira.lg.jp

ペアレントプログラム ストップ イライラ どならない子育て

「イライラが止まらなくて、つい子どもに大声をあげてしまう」と悩んでいる保護者の方を対象にした講座です。
子どもの気持ちに寄り添いながら感情をコントロールする方法を練習します。

とき
10月22日、11月5日の木曜日 午前10時~正午 全2回

ところ
小平元気村おがわ東会議室

対象
3歳~小学校低学年のお子さんの保護者
(注) 初回の方を優先。

定員
8組
(注) 保育あります(申込み先へ)。

申込み
10月1日(木曜)の午前10時から、子ども家庭支援センターへ 電話042(348)2100

自治会地域懇談会

自治会が活発に活動できるために、自治会同士のつながり作りや情報共有、先進事例の紹介などをします。
自治会活動に興味のある方、これから自治会を立ち上げたいと考えている方もぜひご参加ください。

日程

  • 11月1日(日曜) 午前10時~正午 小川西町公民館ホール
  • 11月2日(月曜) 午後6時~8時 東部市民センター集会室洋室
  • 11月5日(木曜) 午後6時~8時 中央公民館講座室2
  • 11月6日(金曜) 午前10時~正午 小川町一丁目地域センター2階集会室
  • 11月7日(土曜) 午前10時~正午 東部市民センター集会室洋室
  • 11月8日(日曜) 午前10時~正午 中央公民館講座室2

定員
各30人

内容
市からの説明、新型コロナウイルス感染症などの流行時の自治会の役割について意見交換

申込み
10月23日(金曜)までに、市民協働・男女参画推進課へ(電話・ファクシミリ・電子メール可、先着順)
電話042(346)9532、FAX042(346)9575、メールkyodo-danjo@city.kodaira.lg.jp

女性の就労支援講座

私らしい働き方で幸せになる いつか働くために今できること

いつから働くか、子育てしながら働けるのか、市内で働きたいなど、働き方で悩んでいる方を対象に働き方を紹介します。
求人情報の閲覧、個別相談の時間もあります。

とき
10月27日(火曜) 午前10時~正午ごろ

ところ
中央公民館講座室2

対象
結婚・出産などで退職した女性

定員
20人
(注) 保育あります。

申込み
市民協働・男女参画推進課へ(電話・電子メール可、先着順)
電話042(346)9618、メールkyodo-danjo@city.kodaira.lg.jp

10月22日(木曜)~31日(土曜) 駅前放置自転車クリーンキャンペーン

自転車や原動機付き自転車は、通勤や通学、買い物などに身近で便利な乗り物です。
しかし、歩道や道路に放置された自転車などは通行人の迷惑となり、救急や消火の妨げになることもあります。
10月22日(木曜)から31日(土曜)までの10日間、「放置ゼロ キレイな街で おもてなし」を統一標語に、都内一斉に駅前放置自転車クリーンキャンペーンを行います。
この機会に自転車利用のマナーを再確認し、迷惑な放置自転車をなくしましょう。

市の取り組み

市では、放置自転車対策として、市内7駅と東大和市駅周辺を放置禁止区域に指定し、禁止区域内に放置された自転車や原動機付き自転車を撤去しています。
昨年度は、217回の撤去を行い、自転車1,966台、原動機付き自転車21台を撤去しました。

自転車駐車場のご利用を

自転車や原動機付き自転車を駐車するときは、歩道や車道には駐車せずに、自転車駐車場を利用してください。
市内には、市営の有料駐車場が21か所、無料駐車場が4か所あり、約1万7千台の駐車スペースを用意しています。
また、民営の自転車駐車場も年々増えています。
利用するときは必ず鍵を掛け、係員の指示に従いルールを守って利用しましょう。

指導・撤去を強化

期間中は、放置自転車問題を広く市民に訴えるとともに、放置自転車や原動機付き自転車の撤去を強化します。
安全で住みよいまちづくりのため皆さんのご協力をお願いします。

問合せ
小平警察署 電話042(343)0110、交通対策課 電話042(346)9549

65歳以上の運転者 高齢ドライバー交通安全セミナー

交通事故を防止するための危険予測の重要性を動画や演習などで学び、認知・判断力や身体機能の自己診断などをします。
また、自動車シミュレータの体験もできます。

とき
11月5日(木曜) 午後1時~4時30分 正午開場

ところ
ルネこだいらレセプションホール
(注) 駐車場はありません。

対象
都内在住・在勤の65歳以上で自動車を運転する方

定員
20人

申込み
10月22日(木曜)までに、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)
(注) 申込み方法など、詳しくはお問い合わせください。

問合せ
東京都都民安全推進本部交通安全課 電話03(5388)2273

市役所食堂で食べよう 実りの小平産秋野菜メニュー

市役所食堂では、季節の小平産野菜をふんだんに使用した、実りの秋野菜メニューを百食限定で販売します。
この機会に、旬のおいしさを味わいませんか。

とき
10月22日(木曜) 午前10時から

ところ
市役所6階食堂

価格
530円

企画・協力
小平市農のあるまちづくり推進会議、JA東京むさし小平支店指導経済課

問合せ
産業振興課 電話042(346)9533

なかまちテラスイルミネーション

なかまちテラスに今年もイルミネーションが点灯します。
職業能力開発総合大学校の協力のもと、LED電球の取り付けと点灯式をします。

LED電球の取り付け

とき
10月10日(土曜) 午後1時から
(注) 作業完了しだい終了。

ところ
なかまちテラス地下ホール

点灯式

とき
11月7日(土曜) 午後5時から

ところ
なかまちテラス正面入り口

問合せ
仲町公民館 電話042(341)0862、仲町図書館 電話042(344)7151

関連リンク

2020年10月1日号 7面

2020年10月1日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る