小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。
日時
12月4日(日曜) 午後2時~4時、12月17日・24日の土曜日 午前10時~正午
対象
市内在住・在勤・在学でおおむね60歳以上の方
内容
今後に備えて、それぞれの方に合った医療・ケアと財産管理について専門家から学ぶ
講師
鈴木道明さん(医師)ほか
申込み
11月18日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、小川公民館へ電話042(343)3620
日時
11月19日~12月17日の土曜日 午前10時~正午
対象
市内在住・在勤・在学のおおむね60歳以上の方
内容
自分らしい最期の迎え方を落語を通して学ぶほか、人生会議(ACP)について理解を深める
申込み
11月10日(木曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上水南公民館へ電話042(325)4133
日時
11月24日~12月22日の木曜日 午前10時~正午
対象
市内在住・在勤・在学の方
内容
フィールドワークと古文書から、小川町と玉川上水について学ぶ
講師
石川純さん(こだいら観光まちづくり協会)ほか
申込み
11月16日(水曜)まで(月曜日を除く)に、小川西町公民館へ電話042(343)1415
日時
11月15日~29日の火曜日 午前10時~正午
対象
市内在住・在勤・在学の方
内容
天気予報や気象図の見方や、地球環境の変化でもたらされる災害への備えについて学ぶ
講師
気象庁東京管区気象台職員
申込み
11月2日(水曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、大沼公民館へ 電話042(342)1888
問合せ
小川公民館 電話042(343)3620
問合せ
津田公民館 電話042(342)0863
公民館で活動する約30の団体が、楽器演奏や作品制作、地域の課題解決など多様なサークル活動を、展示会や体験会を通じて紹介します。
とき
11月5日(土曜) 午前9時~午後5時、6日(日曜) 午前9時~午後3時30分
ところ
中央公民館
申込み
当日、会場へ
問合せ
中央公民館 電話042(341)0861
親子で参加する美化活動を行います。
活動後、小平市観光まちづくり大使でFC東京スカウトの吉本一謙さんが、小平の魅力とFC東京の今をテーマに講演会を行います。
(注) 内容が変更になる場合があります。
とき
11月20日(日曜) 雨天決行、荒天中止
集合
午前9時 JR新小平駅前
(注) 解散は午前11時ごろ、小川町二丁目地域センター。
(注) 動きやすい服装で参加してください。
対象
小学3年生以上の親子
定員
20組40人
申込み
10月31日(月曜)までに、電子メールで保護者の住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、子どもの氏名(フリガナ)、年齢(学年)を問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、11月4日(金曜)までに当選者に通知)
後援
小平市
協力
東京フットボールクラブ株式会社
協賛
東日本旅客鉄道株式会社
問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954、メールinfo@kodaira-tourism.com
武蔵野地域は江戸時代から小麦の栽培が盛んで、おいしいうどんが伝わっています。
武蔵野地域のうどん文化は、文化庁の百年フードにも認定されています。
手打ちうどんを親子で楽しんでみませんか。
とき
11月12日(土曜) 午前10時~午後1時30分
ところ
小平元気村おがわ東
対象
小学生以上の親子
定員
30組60人
内容
うどん打ち体験と試食
(注) 持ち帰り用のうどんも作ります。
持ち物
マスク、エプロン、バンダナ(三角巾)、靴下、持ち帰り用容器、スリッパ
申込み
10月20日(木曜)から25日(火曜)までに、電子メールで住所、子どもと保護者の氏名(フリガナ)、年齢、電話番号を問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、11月2日(水曜)までに当選者に通知)
後援
小平市
協力
武蔵野手打ちうどん保存普及会
問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954、メールinfo@kodaira-komugi.com
10月から令和5年3月までは、愛のチャイムの放送時刻が午後4時30分に、曲は七つの子になります。
愛のチャイムは、子どもたちの帰宅時間の目安をお知らせする目的で放送しています。
実際の帰宅時間は、各家庭で判断して、指導してください。
問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9574
成年年齢引き下げにより、若者の消費者被害の拡大が懸念されています。
東京都消費者啓発員の鈴木伸子さんから、悪質商法被害の実例に基づき、被害防止の方法や対策を学びます。
とき
11月8日(火曜) 午後3時~4時 2時30分開場予定
ところ
中央公民館2階ホール
定員
80人
申込み
当日、会場へ
問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834
助産師の菊地千穂さんから、産後の身体に効く骨盤体操を取り入れたヨガを学びます。
体をほぐした後はお話をする時間もあります。
一緒に楽しい時間を過ごしませんか。
とき
11月18日(金曜) 午前10時30分~11時30分
ところ
小平元気村おがわ東2階
対象
多胎児を育児中の方、多胎児を妊娠中の保護者とその祖父母
定員
10組
(注) 保育あります。
持ち物
バスタオル、スポーツタオル
申込み
10月21日(金曜)の午前10時から、子ども家庭支援センターへ(先着順)電話042(348)2100
令和4年9月分までの児童手当、児童育成手当(育成手当、障害手当)を受給している方に、10月7日付けで指定の口座に手当を振り込みました。
(注) 出生、転居、離婚、婚姻、障害状態の変更などにより、支給要件に該当、変更、非該当に可能性がある方は、申請または届出が必要です。詳しくは、お問い合わせください。
問合せ
子育て支援課 電話042(346)9544
申込み
10月21日(金曜)の午前10時から、電話で問合せ先へ(先着順)
問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100
(注) 日曜・月曜日、祝日は休館日。
日程
11月1日(火曜) 午前10時~10時50分、午前11時~11時50分 子ども家庭支援センター
対象
0歳児と保護者
定員
各回5組
内容
0歳児ならではの手遊びやわらべうたをしながら、お母さん同士の交流会
日程
11月8日(火曜) 午前10時~10時40分、午前11時~11時40分 東部市民センター和室
対象
乳幼児と保護者
定員
各回4組
内容
手遊びやわらべうたをしながら、お母さん同士の交流会
日程
11月24日(木曜) 午前10時~10時40分、午前11時~11時40分 東部市民センター和室
対象
1歳3か月位までのお子さんと保護者
定員
各回4組
内容
助産師さんと一緒に手遊びやわらべうたをしながら、お母さん同士の交流会