市報こだいら:2023年2月5日号 1面(抜粋記事)
更新日: 2023年(令和5年)2月5日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら1面の記事を抜粋して掲載します。
生きがいと仲間を作ろう 高齢クラブ
高齢クラブとは、おおむね60歳以上の方が地域ごとに集まって、活動する自主団体です。
市内には27の高齢クラブがあり、各クラブの活動のほか、全クラブが集まる小平市高齢クラブ連合会の行事もあります。
高齢クラブの活動に参加してみませんか。
各高齢クラブの活動
自分が住んでいる地域のクラブに所属します。
各クラブでは、舞踊や輪投げ、旅行、地域の清掃など、特色ある活動をしており、活動内容や年会費は異なります。
住んでいる地域に参加したい活動をしているクラブがない場合、住んでいる地域以外のクラブに参加することもできます。
小平市高齢クラブ連合会の行事
連合会では、市内の高齢クラブが合同で行事を実施します。
各クラブの歌や踊りなどの活動の成果を発表する大会や、親睦旅行などを通し、交流をしています。
- 5月 日帰り親睦研修旅行、ゲートボール大会
- 6月 輪投げ大会
- 7月 芸能大会
- 9月 秋の宿泊研修旅行
- 10月 ゲートゴルフ大会、運動会
- 11月 グラウンドゴルフ大会、作品展示会
- 12月 レクダンスフェスタ
- 1月 新年会
- 2月 春の芸能まつり
- 3月 健歩会
入会方法や問合せ先
入会を希望する方や、各クラブの詳しい活動内容を知りたい方は、市内公共施設にある会報 小平市高連だよりをご覧になるか、お問い合わせください。
問合せ
小平市高齢クラブ連合会事務局(高齢者支援課内)電話042(346)9642
高齢クラブの魅力
仲間と語り、笑い合い、交流が増えることが嬉しい
桜寿会では、茶道同好会やコーラス、舞踊などの活動をしています。
仲間同士で話し、笑い合うことが楽しいです。
また、女性部のレクダンスを通じて他市の方とも交流できることがとても嬉しいです。
桜寿会は会員が明るく、協力的です。
まずは見学に来て、活動の様子を見て話しませんか。
桜寿会 高垣 操さん
積極的に活動し、有意義な日々に
小川東寿会では、コーラス、誕生日会、旅行などの活動をしています。
1・2年に一度みんなで料理も作っており、昨年は肉まんを作りました。
各行事で親しい方々と集うのを楽しみにしています。
また、小川東寿会が芸能大会のコーラスで市長賞をいただけたのは嬉しかったです。
皆元気で積極的に活動しています。
高齢クラブで一緒に有意義な日々を楽しみませんか。
小川東寿会 波田 美智子さん
外に出れば、仲間と会えて楽しい
第二八千代会では、グラウンドゴルフ、輪投げなどの活動をしています。
仲間と会えることが楽しみで、80歳からグラウンドゴルフを始めて、93歳の現在も活動しています。やるからには強くならなくては、という気持ちで大会などに参加し、連合会の大会で優勝もしました。
おっくうな気持ちになる人もいるかもしれませんが、外に出てくれば、楽しいので、ぜひ一緒に活動しませんか。
第二八千代会 五十嵐 了さん