トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年12月5日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年12月5日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)12月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

小平市職員の給与

小平市職員の給与制度は、市議会で給与条例、予算などの審議がなされたあとに決定されています。
その内容について、市民の皆さんにご理解をいただくため、令和5年4月1日現在の小平市の職員給与などの状況をお知らせします。

問合せ 
職員課 電話042(346)9514

(1)人件費の状況(普通会計決算)

決算年度
令和4年度

住民基本台帳人口
令和5年1月1日現在19万6,924人

歳出額(A)
844億5,679万円

実質収支
50億5,877万円

人件費(B)
102億2,923万円

人件費率(B/A)
12.1パーセント

(参考)令和3年度の人件費率
13.0パーセント

(注) 人件費には、特別職および会計年度任用職員に支給される給料、報酬などを含みます。

(2)職員給与費の状況(普通会計決算)

決算年度
令和4年度

職員数(A)
904人

給与費

給料
32億8,401万円

職員手当等
11億6,087万円

期末・勤勉手当
15億2,862万円

計(B)
59億7,350万円

1人当たり給与費(B/A)
661万円

(注) 職員手当等には、退職手当を含みません。
(注) 職員数は、令和4年4月1日現在の人数です。

(3)ラスパイレス指数の状況(令和4年4月1日現在)

小平市
100.1

東京都
100.6

都内26市平均
99.0

(注) ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数です。

(4)職員の平均給料月額および平均年齢の状況

小平市

一般行政職

平均給料月額
32万4,419円

平均年齢
40.2歳

技能労務職

平均給料月額
32万930円

平均年齢
56.3歳

東京都

一般行政職

平均給料月額
31万6,277円

平均年齢
42.4歳

技能労務職

平均給料月額
28万7,646円

平均年齢
50.5歳

(5)職員の初任給の状況

一般行政職 大学卒

小平市
18万7,900円

東京都
18万7,900円


総合職 18万9,700円、一般職 18万5,200円

高校卒一般行政職 高校卒

小平市
15万6,100円

東京都
15万2,200円


15万4,600円

(6)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況


一般行政職 大学卒

経験年数10年
25万9,261円

経験年数15年
30万9,788円

経験年数20年
37万4,535円

高校卒

経験年数10年

経験年数15年

経験年数20年

技能労務職:全学歴

経験年数10年

経験年数15年

経験年数20年

(7)一般行政職の級別職員数の状況

5級 部長

職員数
19人

構成比
2.9パーセント

4級 課長・課長補佐

職員数
113人

構成比
17.0パーセント

3級 係長

職員数
134人

構成比
20.2パーセント

2級 主任

職員数
158人

構成比
23.8パーセント

1級 主事

職員数
239人

構成比
36.0パーセント

職員数
663人

構成比
100.0パーセント

(注) 給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です(税務職、薬剤師・医療技術職、看護・保健職、福祉職、技能労務職、教育公務員を除く)。
(注) 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職名です。

(8)職員手当の状況

期末・勤勉手当

小平市

6月期分
期末1.20月分
勤勉1.075月分

12月期分
期末1.20月分
勤勉1.075月分


期末2.40月分
勤勉2.15月分

職務上の段階による加算措置

東京都

6月期分
期末1.20月分
勤勉1.075月分

12月期分
期末1.20月分
勤勉1.075月分


期末2.40月分
勤勉2.15月分

職務上の段階による加算措置

6月期分
期末1.20月分
勤勉1.00月分

12月期分
期末1.20月分
勤勉1.00月分


期末2.40月分
勤勉2.00月分

職務上の段階による加算措置

退職手当

小平市

自己都合

最高限度額 43.0月分
勤続20年 23.0月分
勤続25年 30.5月分
勤続35年 43.0月分
1人当たり平均支給額(令和4年度決算)448万円

定年・勧奨等

最高限度額 43.0月分
勤続20年 23.0月分
勤続25年 30.5月分
勤続35年 43.0月分
1人当たり平均支給額(令和4年度決算)1,744万円

その他の加算措置
定年前早期退職特例措置(2から20パーセント加算)

東京都

自己都合

最高限度額 43.0月分
勤続20年 23.0月分
勤続25年 30.5月分
勤続35年 43.0月分

定年・勧奨等

最高限度額 43.0月分
勤続20年 23.0月分
勤続25年 30.5月分
勤続35年 43.0月分

その他の加算措置
定年前早期退職特例措置(2から20パーセント加算)

自己都合

最高限度額 47.709月分
勤続20年 19.6695月分
勤続25年 28.0395月分
勤続35年 39.7575月分

定年・勧奨等

最高限度額 47.709月分
勤続20年 24.586875月分
勤続25年 33.27075月分
勤続35年 47.709月分

その他の加算措置
定年前早期退職特例措置(2から45パーセント加算)

(注) 退職手当の1人当たりの平均支給額は、令和4年度に退職した全職種に係る職員に支給された平均額です。

地域手当

支給対象地域 全地域
支給率 16パーセント
令和4年度支給対象職員数 987人
国の制度(支給率) 地域区分により20パーセントから0パーセント
支給対象職員1人当たり平均支給年額(令和4年度決算) 59万6,029円

時間外勤務手当

令和4年度

支給総額 3億5,884万円
職員1人当たり支給年額 42万3,658円

令和3年度

支給総額 3億9,567万円
職員1人当たり支給年額 46万5,496円

扶養手当

内容
子1人につき月額9,000円
その他の扶養親族1人につき月額6,000円(課長職および課長補佐職は月額3,000円)
満16歳から22歳までの子について4,000円加算措置:子1人につき月額1万円
その他の扶養親族1人につき月額6,500円
満16歳から22歳までの子について5,000円加算措置

住居手当

内容
満34歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者で、月額1万5,000円以上の家賃を支払っている場合
月額1万5,000円

国の制度内容

賃貸住宅に居住する場合
支給限度額 月額2万8,000円

通勤手当

内容
6か月分を一括支給
交通機関利用者 1か月当たりの支給限度額5万5,000円まで
自転車等利用者 通勤距離に応じて支給

国の制度内容

6か月分を一括支給
交通機関利用者 1か月当たりの支給限度額5万5,000円まで
自転車等利用者 通勤距離に応じて支給

特殊勤務手当(令和4年度)

職員全体に占める手当支給職員の割合 5.7%
支給対象職員1人当たり平均支給年額 10,508円
手当の種類 6
主な手当の名称 滞納整理手当、福祉事務手当、犬猫等死体処理手当

(9)特別職の報酬等の状況

給料

市長
105万円

副市長
90万円

教育長
81万円

報酬

議長
65万円

副議長
58万円

議員
55万円

期末手当

市長、副市長、教育長

6月期 1.875月分
12月期 1.875月分
計 3.75月分

議長、副議長、議員

6月期 1.85月分
12月期 2.00月分
計 3.85月分

(10)部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在)

一般行政部門

職員数

議会
令和4年 11人
令和5年 11人

総務企画
令和4年 198人
令和5年 200人
対前年増減数 2人
主な増減理由 業務増等

税務
令和4年 64人
令和5年 64人

民生
令和4年 304人
令和5年 297人
対前年増減数 -7人
主な増減理由 退職不補充等

衛生
令和4年 51人
令和5年 50人
対前年増減数 -1人
主な増減理由 欠員

農林水産
令和4年 4人
令和5年 4人

商工
令和4年 5人
令和5年 5人

土木
令和4年 106人
令和5年 110人
対前年増減数 4人
主な増減理由 業務増等

小計
令和4年 743人
令和5年 741人
対前年増減数 -2人

特別行政部門

教育
令和4年 161人
令和5年 155人
対前年増減数 -6人
主な増減理由 退職不補充等

小計
令和4年 161人
令和5年 155人
対前年増減数 -6人

公営企業等会計部門

下水道
令和4年 15人
令和5年 16人
対前年増減数 1人
主な増減理由 業務増等

その他
令和4年 44人
令和5年 43人
対前年増減数 -1人

小計
令和4年 59人
令和5年 59人

合計
令和4年 963人
令和5年 955人
対前年増減数 -8人
(注) 職員数は一般職に属する職員数であり、地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み、非常勤職員などを除いています。

(11)職員数の推移(各年4月1日現在)

平成30年

一般行政 733人
教育 163人
普通会計計 896人
公営企業等会計計 61人
総合計 957人

平成31年

一般行政 728人
教育 161人
普通会計計 889人
公営企業等会計計 61人
総合計 950人

令和2年

一般行政 736人
教育 158人
普通会計計 894人
公営企業等会計計 60人
総合計 954人

令和3年

一般行政 744人
教育 157人
普通会計計 901人
公営企業等会計計 59人
総合計 960人

令和4年

一般行政 743人
教育 161人
普通会計計 904人
公営企業等会計計 59人
総合計 963人

令和5年

一般行政 741人
教育 155人
普通会計計 896人
公営企業等会計計 59人
総合計 955人

過去5年間の増減数(率)

一般行政 8(1.1パーセント)
教育 -8(-4.9パーセント)
普通会計計 0(0.0パーセント)
公営企業等会計計 -2(-3.3パーセント)
総合計 -2(-0.2パーセント)

令和6年4月採用会計年度任用職員(専門職)募集

職種・採用予定人数など 
(注) 勤務時間など、詳しくは募集要項をご覧ください。

職種

採用予定人数:主な勤務内容:応募資格

1:一般事務

16人:次のいずれかの課(勤務場所)での事務補助など

  • 総務課・市民課・市民課(東部出張所)・子育て支援課・生活支援課・下水道課(ふれあい下水道館)・指導課(各1人)
  • 保育課(2人)
  • 収納課(3人)
  • 高齢者支援課(4人)

週4から5日勤務

2:学校事務

7人:小・中学校での事務(居住地の学区域以外の学校への配属となります。配属予定校については募集要項をご覧ください)

週5日勤務(原則として8月には勤務がありません)

3:自転車対策

1人:放置自転車撤去作業、伝票整理事務、通知書作成など

週4日勤務(交代勤務)

4:地域センター

19人:地域センターの管理、受付、部屋の貸し出し、施設の清掃など

週4から5日勤務(交代勤務)

5:小平元気村おがわ東

1人:小平元気村おがわ東の管理、受付、部屋の貸し出しなど

週3から4日勤務(交代勤務)

6:平櫛田中彫刻美術館

2人:平櫛田中彫刻美術館の受付、案内説明、清掃など

週3から4日勤務(交代勤務)

7:福祉会館

2人:福祉会館の管理、集会施設の受付など

週3から5日勤務(交代勤務)

8:中央公民館

2人:中央公民館の管理、受付、部屋の貸し出し、警備事務など

週4日勤務(交代勤務)

9:公民館事務(分館)

5人:公民館(分館)の講座の運営、利用者の支援、施設・備品の管理など

週5日勤務(交代勤務)

10:公民館管理(分館)

1人:公民館(分館)の管理、警備事務など

週2から5日勤務(交代勤務)

11:図書館(中央・地区館)

10人:図書館(中央・地区館)事務の補助、図書の整理・貸し出しなど

週4日勤務(交代勤務)
(注) 仲町図書館では仲町公民館の受付などの業務あり。

12:保育園給食調理

若干名:市立保育園での調理業務

週4日勤務(月曜から土曜日、交代勤務):調理の経験がある方

13:保育園保育士(半日)

3人:市立保育園での保育業務

週6日勤務(午前中のみ):保育士の資格を有する方

14:保育園保育士(保育)

20人程度:市立保育園での保育業務(クラスの副担任業務も含まれます)

週4から5日勤務(月曜から土曜日、交代勤務、当番により勤務時間帯が異なります)

15:保育園栄養士

1人:市立保育園での0歳児の給食栄養業務

週4から5日勤務:栄養士の資格を有する方

16:こども家庭センター管理栄養士

1人:母子保健に関する栄養相談および栄養講話など:管理栄養士の資格を有する方

17:健康推進課保健師

2人:乳幼児健康診査、健康教室、健康相談、地区活動業務など:保健師の資格を有する方

18:健康推進課歯科衛生士

1人:乳幼児歯科健康診査、歯科教育・相談、予防処置業務など:歯科衛生士の資格を有する方

19:健康推進課管理栄養士

1人:栄養指導および栄養相談など:管理栄養士の資格を有する方

20:介護保険サービス指導員

2人:介護報酬の算定に関する相談・点検・指導業務など

週4日勤務:介護支援専門員または社会福祉士の資格を有する方

21:一般事務(障がい者対象)

3人:市役所庁舎での事務補助など

週5日勤務:次のいずれかに該当する方

  • 身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている
  • 都道府県知事または政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている
  • 知的障害者更生相談所、児童相談所、精神保健福祉センター、障害者職業センター、精神保健指定医により知的障害者であると判定された
  • 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方

22:就学相談員

1人:就学相談業務、発達検査業務、学校・保育園などへの訪問および幼児・児童等観察、就学支援委員会運営業務など

週2日勤務:臨床心理士または臨床発達心理士、公認心理師のうちいずれかの資格を有するか、入職までに取得見込で、発達検査(Wiscファイブ、田中ビネーファイブ)の実施および報告書の作成が可能な方

23:学校図書館相談

1人:司書教諭・学校司書などへの電算システム利用指導・相談業務など(小・中学校を巡回します)

週4日勤務:司書または司書教諭の資格を有する方

24:建設事業所

1人:建設事業所での市道などの維持および補修作業など
(注) 自動車の運転業務あり。

週4日勤務:自動車運転免許(中型以上・AT限定不可)を有している方

25:道路課土木技術

1人:土木に関する専門・技術的業務

週4日勤務:土木設計または現場監督の経験を有する方

26:図書館古文書整理

1人:中央図書館での古文書・歴史的資料の整理・管理など

週4日勤務:古文書を読める方

27:東部出張所

2人:東部出張所での公金取扱事務、フロア案内事務、事務補助など

週5日勤務:金融機関での窓口業務などの経験がある方

28:会計課

1人:公金取扱事務など

週3から4日勤務

29:朝・夕保育福祉員

10人程度:市立保育園での保育業務

週6日以内(交代勤務)

共通

提出書類 
採用申込書(縦4センチメートル✖横3センチメートルの写真を貼ったもの)、受験票、返信用封筒(本人の宛先を記載し、84円切手を貼ったもの)、左表13から24の職種は、資格を証明する書類の写し

募集要項・申込書の配布 
12月15日(金曜)まで、問合せ先(市役所3階)、東部・西部出張所で配布
(注) 小平市ホームページ(ID109423)からダウンロードもできます。

申込み 
12月15日(金曜)までに、提出書類を問合せ先へ(送付可)

問合せ 
職員課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9514

令和6年4月採用小平市文化振興財団嘱託職員を募集

小平市民文化会館嘱託職員(管理担当)

内容 
施設使用の受付、ホール使用者との打ち合わせ、館内の案内、経理事務など

小平市民文化会館嘱託職員(事業担当)

内容 
催しの企画・実施、広報に関する事務、経理事務など

共通

勤務時間 
週5日勤務(交代勤務)

採用人数 
各1人

募集要項・申込書の配布 
12月5日(火曜)から15日(金曜)まで、ルネこだいら、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所で配布
(注) ホームページからダウンロードもできます。

申込み 
12月5日(火曜)から17日(日曜)までに、採用申込書(縦4センチメートル✖横3センチメートルの写真を貼ったもの)、受験票、返信用封筒(長形3号、本人の宛先を記入し、84円切手を貼ったもの)をルネこだいらへ持参

ホームページ検索 
小平市文化振興財団

問合せ 
小平市文化振興財団 電話042(345)5111

関連リンク

2023年12月5日号 5面

2023年12月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る