トップ > 市報こだいら > 市報こだいら:2024年4月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2024年4月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2024年(令和6年)4月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)

(注) 電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
(注) 保育は市内在住の満6か月から就学前まで。希望する場合には、こどもの氏名(ふりがな)、性別、生年月日と保育落選時の受講の可否もお知らせください。
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。

地域支援講座 江戸東京野菜 その歴史と育て方や調理方法を学ぶ (全3回) 抽選

日時
5月31日~6月14日の金曜日 午前10時~11時30分

費用
400円

対象
市内在住の方

内容
種から種へと命をつなぎ続ける伝統野菜について学ぶ

講師
大竹道茂さん(江戸東京・伝統野菜研究会代表)ほか

申込み
5月21日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上宿公民館へ 電話042(345)1164

文化・教養講座 基礎からのクラシックギター (全5回) 抽選・HP

日時
5月22日~6月19日の水曜日 午後7時~9時

対象
市内在住・在勤・在学の方 定員15人

内容
クラシックギターを基礎から学び、独奏や合奏を楽しむことを目指す

講師
田嶌道生さん(ギタリスト)

持ち物
クラシックギター、足台または補助器具、チューナー(お持ちの方)

HP ID111280

申込み
5月14日(火曜)までに、申込みフォームまたは電話(日曜・月曜日、祝日を除く)で上水南公民館へ 電話042(325)4133

文化・教養講座 はじめての本格インド家庭料理 (全5回) 抽選

日時
5月31日、6月21日・28日、7月5日・19日の金曜日 午前9時30分~午後0時30分
(注) 5月31日は午前10時から。

費用
3,500円 対象市内在住・在勤・在学の方

定員
12人

内容
さまざまな薬効をもつスパイスの基本を学びながら、本格的なインドの家庭料理を作る

講師
小神野彩子さん(インド料理講師) 持 エプロン、三角巾、タオル、筆記用具

申込み
5月17日(金曜)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ 電話042(461)0861

子育て支援講座 いっしょにそだちあう 親子のスキンシップ (全4回) 抽選

日時
6月4日~7月2日の火曜日(6月25日を除く) 午前10時~11時30分

対象
市内在住のおおむね0歳から3歳のお子さんに関わる方 定員10人

内容
育児相談、遊び、タッチケア、骨盤ケア

講師
白梅保育園・うめのき保育園・このはな保育園の保育士と看護師

保育定員
5人、5月21日(火曜) 持 飲み物、バスタオル、着替え、紙おむつ

申込み
5月8日(水曜)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ 電話042(461)0861

シニア講座 グランドピアノにふれてみよう (全2回) 抽選・HP

日時
5月16日・23日の木曜日 午後2時~4時

対象
市内在住のおおむね60歳以上で、ピアノ未経験者や初心者の方

内容
ピアノや音楽の知識を学び、実際にピアノに触れて音を奏でてみる

講師
本橋香代子さん(武蔵野音楽大学附属音楽教室ピアノ講師)

HP
ID111110

申込み
4月30日(火曜)までに、申込みフォームまたは電話(日曜・月曜日、祝日を除く)で大沼公民館へ 電話042(342)1888

小平市文化協会

小平市民オーケストラ定期演奏会

とき
5月12日(日曜) 午後2時開演 1時30分開場

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

費用
1,000円(前売り券800円)
(注) 詳しくは、ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

曲目
ブラームス特集「大学祝典序曲」ほか

ホームページ検索
小平市民オーケストラ

問合せ
小平市民オーケストラ・松本 電話042(343)2764

花小金井南公民館まつり音楽会 田代つかさ&白井たかあきアコースティックライブ

ジャンルを超えて癒やしの音楽を届ける全盲のミュージシャン2人の演奏をお楽しみください。

とき
5月26日(日曜) 午後2時~3時

ところ
花小金井南公民館ホール
(注) 車での来場はご遠慮ください。

定員
80人

出演
田代つかささん(ボーカルとギター)、白井たかあきさん(ボーカルとバイオリン)

申込み
4月24日(水曜)の午前9時から、花小金井南公民館へ(電話可、先着順)電話042(461)0861

家庭教育講座 子どもの自己肯定感を高めよう!

こどもの成長に合わせた対応のしかたや、こどもの心に自信とやる気を育てるために必要な夫婦円満の秘けつなどを学びます。

とき
5月14日(火曜) 午前10時15分~11時45分 9時50分受付

ところ
リオンホール(国分寺市本町3-1-1 ココブンジウエスト5階)

費用
1,000円

対象
0歳~18歳のお子さんの保護者

定員
35人

後援
小平市教育委員会

申込み
4月20日(土曜)から、公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会国分寺地区・高橋へ(先着順)電話090(2753)3043

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話042(341)0861

浦添西海岸パネル展 米軍廃棄物パネル展

5月1日(水曜)~6日(月・振休)午前10時~午後5時(1日は正午から)武田 電話080(5033)2282

第39回小平市公民館合同写真展

5月7日(火曜)~12日(日曜)午前10時~午後5時(7日は正午から、12日は午後4時まで)牟田 電話090(6028)7933

子育ての相談は子育てコンシェルジュへ

子ども広場には、妊娠中の悩みやこども・子育てに関する相談ができる、子育てコンシェルジュがいます。
子育て中の不安や困りごとなどがある場合は、お近くの子ども広場へお越しください。
相談に関するお問い合わせは、電話でもお受けします。

とき
月曜~土曜日 午前10時~午後6時(休館日を除く)
(注) さわやか館は午後5時まで。
(注) 相談に関する電話は、閉館の1時間前まで。

相談先

  • 中島地域センター子ども広場 電話042(347)3113
  • 上水本町地域センター子ども広場 電話042(325)2120
  • 小川東町地域センター子ども広場 電話042(342)3770
  • 天神地域センター子ども広場 電話042(346)0250
  • 大沼地域センター子ども広場 電話042(347)3190
  • さわやか館子ども広場 電話042(464)8305

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9821

小平第二中学校 自閉症・情緒障がい特別支援学級を開設

令和7年4月に、小平第二中学校に自閉症・情緒障がい特別支援学級を開設します。
本学級は、発達障がいなどの特性により、通常の学級で活動することが難しい生徒を対象とした学級です。
学区は市内全域です。

入級を検討される場合は、在籍の学校にご相談ください。
令和6年4月に、小平第四小学校にも開設しています。
詳しくは、小平市ホームページ(二中…ID110880、四小…ID109138)をご覧ください。

問合せ
指導課 電話042(312)1214

一時的に保育が必要な児童 一時預かりを実施

一時預かり事業とは、保護者の育児疲れの解消、急病、入院、勤務形態などの理由で、緊急・一時的に保育が必要な児童を預かる制度です。
6月から、はなこがねい保育園(私立(電話050(3613)6047))が追加され、市内の保育園11園で利用できます。

利用時間
平日 午前8時30分~午後5時(祝日、年末年始を除く)

対象
市内在住の生後57日から就学前までの児童(一部の園では満1歳から)

利用方法
利用日の前月の15日から、電話で各保育園へ(平日の午前10時~午後3時)
(注) 事前の利用登録が必要です。
(注) 利用登録の方法や実施保育園など、詳しくは小平市ホームページ(ID47850)をご覧ください。

問合せ
保育課 電話042(346)9594

令和7年二十歳の集い 実行委員を募集

令和6年度に二十歳を迎える方を対象に、令和7年1月13日(月曜・祝日)に、二十歳の門出を祝う式典を開催します。
一生に一度の記念の式典を、自分たちの手で企画・運営してみませんか。
意欲とアイディアにあふれた方の応募をお待ちしています。

対象
平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれで、小平市の二十歳の集いに参加予定の方

定員
10人程度

活動内容
二十歳の集いの企画・運営
(注) 6月以降、月1回程度実行委員会を開催。

申込み
5月17日(金曜)までに、申込みフォームまたは電話で地域学習支援課へ 電話042(346)9834

参加しませんか 姉妹都市小平町(おびらちょう)との少年少女交歓交流事業

姉妹都市である北海道小平町のこどもたちと、2年に渡り交流します。

日程
[1]

  • 6月16日(日曜)…保護者説明会、第1回事前研修
  • 7月6日(土曜)…第2回事前研修
  • 8月5日(月曜)~8日(木曜)(3泊4日)…小平町開催、化石発掘体験、海洋スポーツ体験、陶芸体験ほか(予定)
  • 8月28日(水曜)…事後研修

[2]令和7年8月上旬(予定、3泊4日)…小平市開催、ブルーベリー摘み取り体験、テーマパークほか(予定。ほかに、保護者説明会、事前・事後研修あり)
(注) 日程や内容が変更になる場合があります。

費用
[1]6万5,000円、[2]5,000円(予定)

対象
市内在住の小学5年・6年生で、事前研修などを含め、2年間の日程に参加できる児童

定員
20人

申込み
5月10日(金曜)までに、申込みフォームへ(申込み多数の場合は学年・男女別に抽選し、結果を全員に通知)

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834

子ども家庭支援センター 5月のプログラム

対象
市内在住の親子

申込み
当日、会場へ

問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100
(注) 日曜・月曜日、祝日は休館日。

東部出張広場 0歳さん集まれ

日程
5月14日(火曜) [1]午前10時~10時40分、[2]午前11時~11時40分
東部市民センター和室

対象
0歳児と保護者
(注) [1]か[2]どちらかに参加してください。

内容
手遊びやわらべうた、ふれあい遊びをしながらの親御さん同士の交流会

0歳さん集まれ

日程
5月16日(木曜) 午前10時30分~11時30分
子ども家庭支援センター

対象
0歳児と保護者

内容
手遊びやわらべうた、ふれあい遊びをしながらの親御さん同士の交流会

東部出張広場 助産師さんと一緒にわらべうたとわいわいトーク

日程
5月24日(金曜) [1]午前10時~10時40分、[2]午前11時~11時40分
東部市民センター和室

対象
1歳3か月位までのお子さんと保護者
(注) [1]か[2]どちらかに参加してください。

内容
手遊びやわらべうた、助産師を交えたお話会

パパと遊ぼう

日程
5月25日(土曜) 午前10時30分~11時30分 子ども家庭支援センター

対象
未就学児とお父さん

内容
ふだんのひろばには無い、いろいろなおもちゃを持って先輩ママが来ます。
一緒に遊びましょう。

りぼんの会

日程
5月28日(火曜) 午前10時~11時30分 子ども家庭支援センター

対象
乳幼児と保護者

内容
助産師さんとお話会
(注) 希望者は個別相談もできます。

関連リンク

2024年4月20日号 7面

2024年4月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る