小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
対象
一定所得以下の世帯の中学3年生、高校3年生またはこれに準じる方
貸付額
学習塾代20万円、高校受験料2万7千4百円、大学受験料8万円(上限)
(注) 貸付には要件があります。貸し付けた費用は、高校・大学などに入学した場合、返済が免除されます。
申込み
電話で提出日を連絡のうえ、1月31日(金曜)までに、提出書類を問合せ先へ
(注) 1月18日・25日の土曜日に提出希望の方は、事前に申し込んでください(先着順)。
問合せ先
小平市社会福祉協議会 電話042(344)1217
小平市書道連盟の会員が指導します。
日時
12月25日(水曜) 午後1時30分~3時、3時~4時30分
場所
福祉会館第一集会室
費用
5百円
対象
小学生~高校生
持ち物
書道用具一式、学校の書き初め用手本、用紙、墨液、新聞紙、墨拭き取り用タオル、ビニール袋
申込み
申込みフォームまたはショートメッセージサービスで住所、氏名、電話番号、学校名、学年、希望時間を記入のうえ、小平市書道連盟・北村へ電話070(5575)9005
愛知県奥三河地方に7百年もの間伝えられてきたお祭りを、東京でも行います。
日時
12月14日(土曜) 午前11時~午後7時
場所
東久留米市西部地域センター前広場(東久留米市滝山4-1-10)
内容
舞の披露、甘酒などの提供ほか
後援
小平市教育委員会、小平市
問合せ先
東京花祭りの会・廣木 電話042(473)8484
川越鉄道は、現在の西武鉄道本川越駅から国分寺駅までの区間で、1895年3月21日に開業し、令和7年で開業130周年を迎えます。
そこで、本川越駅から国分寺駅までの沿線自治体(小平市を含む6市)で、記念のヘッドマークデザインを募集し、各自治体ごとに選ばれたデザインを貼り付けた電車が、一定期間、西武新宿線と国分寺線を走ります。
自分がデザインしたヘッドマークが貼られた電車で通勤、通学、お出かけしてみませんか。
申込み
1月6日(月曜) 午後5時まで
(注) 申込み方法など、詳しくは小平市ホームページ(ID116304)をご覧ください。
問合せ先
産業振興課 電話042(346)9581
日時
12月21日(土曜) 午前10時~午後3時
内容
ブルーベリー商品、野菜・花の販売、飲食店の出店、ワークショップブース、コダレンジャーショーほか
後援
小平市
協力
JA東京むさし小平支店
問合せ先
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954
市内農家が生産する新鮮な農畜産物を多数販売します。
特に寒くなったこの時期に、お鍋などに採りたてのおいしい冬野菜はいかがでしょうか。
日時
12月21日(土曜)~30日(月曜) 午前9時~午後4時
場所
JA東京むさし小平ファーマーズ・マーケット(小川町2−1827)
問合せ先
JA東京むさし小平ファーマーズ・マーケット 電話042(348)7244
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項はスポーツ協会(市民総合体育館内)にあります。
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町1-1-1)電話042(343)1611
日時
1月18日(土曜) 午前8時30分から
場所
体育館
費用
1,000円(弁当・お茶付き、当日、会場で集金)
対象
市内在住・在勤・在学で16歳以上の方
(注) 運動のできる服装で室内運動靴を持参。用具の貸し出しあり。
定員
36人(1人でも参加可)
内容
ダブルス戦ほか(ペアは当日抽選)
申込み
12月15日(日曜)までに、問合せ先へ(電子メール可)
問合せ先
小平市バウンドテニス協会 電話090(7171)7137、メールbound-tennis.kodaira@jcom.home.ne.jp
日時
1月31日(金曜) 夜~2月2日(日曜) 1.5泊
場所
ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場(群馬県利根郡片品村土出2609)(予定)
(注) 宿泊先は、源泉かけ流し片品温泉旅館うめや(群馬県利根郡片品村土出122)(予定)。
費用
学生38,000円、大人40,000円(講習、バス、宿泊費含む)(予定)
対象
市内在住・在勤・在学・小平市スキー連盟会員などの小学3年生以上で、一人でリフトに乗れる方、初級コースを滑り降りる事ができる方
(注) スキースクールに参加される方の家族、知り合いなどの成人で、講習が必要ない方も参加可能です。
定員
30人
内容
レベルに合わせたスキー講習および級別テスト
講師
全日本スキー連盟公認スキー指導員
申込み
12月6日(金曜)から1月20日(月曜)までに、ホームページの申込みフォームへ(電子メール可、先着順)
(注) ホームページで要項などをご確認のうえ、申し込んでください。
ホームページ
小平市スキー連盟
問合せ先
佐藤 電話090(7017)3539(午後9時以降)、メールsak.renraku@gmail.com
日時
年間教室 月曜日 午後2時~3時30分
(注) 1月からの参加。日程など、詳しくはホームページをご覧ください。
場所
体育館温水プール
費用
1回650円
(注) 1~3月の7回分(4,550円)を口座振込(3か月ごとに口座振込(年3回))。
対象
市内在住・在勤・在学・近隣市在住の20歳以上の方
定員
若干名
内容
水中での歩行および軽い運動
講師
(一社)日本アクアサイズ協会公認水中運動士ほか
申込み
12月5日(木曜)から14日(土曜)までに、ホームページへ(申込み多数の場合は抽選し、12月21日(土曜)までに当選者にメールで通知)
(注) ホームページから申込みができない場合のみ、お問い合わせください。
ホームページ
小平市水泳協会
問合せ先
小平市水泳協会 電話042(347)7319
冬至を表す言葉のひとつである一陽来復に込められた意味を探ります。
当日の星空解説も行います。
日時
2月2日(日曜)まで
費用
観覧付入館券…大人1,040円、小人(4歳~高校生)420円
定員
各234人
(注) 小学2年生以下は保護者の同伴が必要です。
申込み
当日、インフォメーションへ(先着順)
(注) 休館日や投影日時など、詳しくはホームページをご覧ください。
ホームページ
多摩六都科学館
問合せ先
多摩六都科学館電話042(469)6100
相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)
対象
市内在住・在勤・在学の方
申込み(電話可、先着順)
12月6日(金曜)から 午前8時30分~午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く) 電話042(346)9508