小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
姿勢や体のバランスを意識しながら全身を動かし、筋肉のバランスを整えましょう。
(注)こだいら健康ポイント事業対象。
日時
9月24日~10月15日の水曜日 午前10時~11時30分 全4回
場所
小平元気村おがわ東屋内広場
対象
市内在住・在勤・在学の方
定員
35人
持ち物
運動のできる服装、ヨガマット(大きめのバスタオル可)、体操用タオル(手ぬぐい程度の大きさ)、上履き、飲み物
申込み
9月9日(火曜)までに、教室名、住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(電子メール可、申込み多数の場合は抽選し、9月12日(金曜)まで(予定)に、当選者には郵送で、落選者には、電話または電子メールで結果を通知)
問合せ先
文化スポーツ課 電話042(346)9612、メールcdc0020@city.kodaira.lg.jp
日時
9月7日(日曜)午前10時~午後4時(出入り自由)
場所
市民総合体育館第1体育室
内容
モルック、スポーツスタッキング、ユニカール、卓球バレーボール、ウォーキングフットボールほか
(注)運動のできる服装で、室内運動靴を持参してください。
申込み
当日、会場へ
問合せ先
文化スポーツ課 電話042(346)9612
日時
9月6日(土曜)午前10時~午後4時
場所
アスタビル2階センターコート(西武線田無駅北口)
内容
不動産に関する一般相談(法律、税務、売買、賃貸ほか)
申込み
当日、会場へ
問合せ先
(公社)東京都宅地建物取引業協会第十一ブロック北多摩支部 電話0422(26)5891
小平市スポーツ協会(郵便番号187-0025 津田町1-1-1 市民総合体育館内)電話042(349)1350
(注)受付・問合せは、平日の午前8時30分から午後5時まで。
(注)体育館…市民総合体育館。詳しくは、各問合せ先へ。
日時
10月19日(日曜)・26日(日曜)、11月3日(月曜・祝日)午前8時45分~午後8時30分
場所
体育館
費用
参加費7,000円、年間登録料1,000円(代表者会議で集金)
対象
市内在住・在勤の16歳以上で構成されたチーム
代表者会議
9月10日(水曜)の午後7時15分から、市民総合体育館
申込み
9月5日(金曜)までに、電子メールで申込用紙を問合せ先へ
(注)ホームページから要項、申込用紙をダウンロードできます。
ホームページ
小平市バスケットボール協会
問合せ先
宇野 電話090(9104)1969、メールkodairashibasketball@gmail.com
日時
男子ダブルス A級…11月8日(土曜)・9日(日曜)、B級…11月16日(日曜)・24日(月・振休)
女子ダブルス A級…11月8日(土曜)・9日(日曜)、B級…11月23日(日曜・祝日)・24日(月・振休)
ミックス A・B級…10月11日(土曜)・12日(日曜)
男子シングルス A級…10月13日(月曜・祝日)・26日(日曜)、B級…10月19日(日曜)・25日(土曜)・26日(日曜)
女子シングルス 11月15日(土曜)・16(日曜)
(注) 予備日…10月18日(土曜)、11月3日(月曜・祝日)・22日(土曜)・29日(土曜)・30日(日曜)。
(注)A級は上級者、B級は初心者・中級者向けです。
場所
上水公園テニスコート
費用
ダブルス2,500円(1組)、シングルス2,000円
対象
市内在住・在勤・在学の中学生以上の方
申込み
9月15日(月曜・祝日)までに、ホームページまたは払込取扱票に必要事項を記入のうえ、郵便局で費用を払い込み
(注)払込取扱票と要項は、体育館・上水テニスコート・天神テニスコートにあります。
ホームページ
小平市テニス協会
問合せ先
武智 電話090(8311)8171
日時
9月15日(月曜・祝日)
場所
体育館
費用
一般2,000円、中学生以下1,000円
対象
市内在住・在勤・在学・在クラブの方
種目
一般男女1~3部(3部は初級者および65歳以上の希望者)、中学生以下男子・女子の部
申込み
8月29日(金曜)までに、電子メールで問合せ先へ
(注)申込方法が変わりました。必ずホームページの要項をご確認ください。
ホームページ
小平市バドミントン協会
問合せ先
久家 電話042(342)7437(火曜日を除く、午後5時以降)、メールkodaira@rsfuji.co.jp
日時
8月30日(土曜)・31日(日曜)、9月6日(土曜)・7日(日曜)・13日(土曜)
(注) 日程が変更または中止になる場合があります。
場所
市内グラウンド
費用
1チーム5,000円
対象
市内在住・在学・市内チーム所属の小学5年・6年生
代表者会議
8月23日(土曜)の午後6時30分から、テレビ会議システム(Zoomズーム)を予定
申込み
8月21日(木曜)までに、電子メールで問合せ先へ
問合せ先
井上 電話090(3594)6776、メールjuve1411@gmail.com
日程
月曜日(第1週を除く)午後7時5分~9時35分 体育館
水曜日 午前11時~午後1時 花小金井南中学校
木曜日 午前8時45分~11時15分 体育館
費用
中学生以下…年会費1,000円、高校生以上…年会費10,000円(どちらとも前期・後期に分けて集金)
対象
市内在住・在勤・在学・協会員の小学生以上の方(小学生は保護者同伴)
(注) 運動のできる服装で、室内運動靴を持参。
講師
日本バウンドテニス協会公認指導員
申込み
問合せ先へ(電子メール可)
問合せ先
小平市バウンドテニス協会電話090(7171)7137、メールbound-tennis.kodaira@jcom.home.ne.jp
日時
9月11日~12月18日の木曜日 午後7時~8時30分 全15回
場所
体育館
費用
こども1人月1,000円、親1人1回200円
対象
市内在住の小学4年~6年生(保護者同伴)
定員
20人
申込み
8月29日(金曜)まで(必着)に、往復はがきの往信用裏面に住所、氏名、学年、電話番号、保護者氏名、保護者の参加の有無を、返信用表面に住所、氏名を記入のうえ、スポーツ協会内「親子卓球教室」係へ(申込み多数の場合は抽選)
問合せ先
高岡 電話042(332)6355
日時
9月24日(水曜)~26日(金曜)午後2時~3時45分 全3回
場所
体育館温水プール
対象
市内在住の60歳以上の男女で、水泳が初めての方、上手に浮けない方、息継ぎができない方
(注) 健康診断などで、水泳に適さないと診断された方を除く。
定員
20人
内容
水中ウォーキングと水慣れ、バタ足、クロールなど
講師
(公財)日本スポーツ協会公認水泳コーチ
申込み
8月20日(水曜)から9月6日(土曜)までに、ホームページの応募フォームへ(申込み多数の場合は、全日程出席できる方、初めて参加される方を優先して抽選し、当選者に9月10日(水曜)までに電子メールで通知)
ホームページ
小平市水泳協会
問合せ先
小平市水泳協会電話・FAX042(347)7319
(注) 8月は全校で個人開放を実施しません。
9月 三小…14日 四小…7日・19日・21日 六小…2日・7日・14日・16日
赤ちゃんがおしゃべりしても泣いても大丈夫。
一緒にお星さまを眺めよう。
(注) 乳幼児をお連れでない方の観覧はお断りする場合があります。
日時
9月5日(金曜)午前10時30分~11時、11時30分~正午
費用
観覧付入館券…大人1,040円、小人(4歳~高校生相当)420円
対象
0歳~3歳くらいの乳幼児とその家族
定員
各234人
申込み
当日、インフォメーションへ(先着順)
問合せ先
多摩六都科学館電話042(469)6100
相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)
対象
市内在住・在勤・在学の方
申込み(電話可、先着順)
8月21日(木曜)から午前8時30分~午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く)電話042(346)9508
法律相談:弁護士:9月4日(木曜)・12日(金曜)
税務相談:税理士:9月10日(水曜)
交通事故相談:弁護士(交通事故専門):9月2日(火曜)・16日(火曜)
相続・暮らしの手続相談:行政書士:9月17日(水曜)
登記・成年後見相談:司法書士:9月9日(火曜)
土地家屋調査士:9月9日(火曜)
住宅・不動産相談:宅地建物取引士等:−
年金・労務相談:社会保険労務士:9月3日(水曜)
行政相談:行政相談委員:9月19日(金曜)
人権・身の上相談:人権擁護委員:9月19日(金曜)
家庭相談:家庭相談員:9月8日(月曜)
市民相談(市政など):市職員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前8時30分~午後5時 電話042(346)9508
消費生活相談:消費生活相談員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前9時~正午、午後1時~4時 電話042(346)9550