市報こだいら:2018年2月20日号 目次
更新日: 2018年(平成30年)2月20日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
目次にある市報主要記事(図表などは除く)をテキストで提供しています。
また、リンク先のページでは、PDFファイル、デジタルブック版、音声版を提供しています。
目次
1面
2面
- 人口と世帯数 平成30年2月1日現在
- 3月15日(木曜)まで 市民税・都民税 申告を受付
- 東村山税務署 確定申告は3月15日(木曜)までに
- 東日本大震災および原子力災害に係る特例
- 平成30年度予算(案)を公表
- 審議会などの日程
- 平成30年4月採用 嘱託職員募集
- 学童クラブ臨時職員を募集
- 小平3・4・10号線 事業概要・測量説明会
- 日曜・夜間 納税窓口を開設
3面
- 医師による認知症相談会
- 認知症サポーター養成講座
- 家族介護教室
- 市民公開講座 なぜ老いる ならば上手に老いるには
- 自分の体力 気になりませんか イキイキ測定会
- 60歳以上向け体操教室 音楽に合わせて体力を向上
- 小平やさいたっぷりカレンダー 小平ファーマーズ・マーケットでも販売中
- 交通遺児見舞金を支給
- 3月1日(木曜)から7日(水曜)まで春の火災予防運動
- シルバーピア あき家地元割当入居者を募集
- 成人健康教室・相談などの日程
- 休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)
- 休日歯科応急診療医
4面
- 暮らしの中の園芸講座 春の寄せ植え編
- 市民活動応援講演会 自分の魅力を地域で生かそう
- 公開講座
- 環境フォーラム講演会 少しの工夫が省エネにつながる
- みんなで楽しもうニュースポーツデー
- 灯りまつり実行委員を募集
- ルネフォトコンテスト作品展
- 自画撮り被害の未然防止を
- 交通安全市民のつどい
- 小平第十二小周辺 ゾーン30を指定
- ふれあい下水道館 3月の催し
- 多摩六都科学館
- シルバー人材センター
5面
6面
- 公民館九館会まつり
- 忘れない3・11展
- 特別体験会 3Dプリンターで作ってみよう
- なかまちテラス 来館者50万人達成記念展示
- チャリティー古本市
- 春の演劇ワークショップ 時は戦国めちゃ強い侍がおったとさ
- 小川町一丁目児童館 開館5周年記念 とん汁を食べよう
- 出張児童館イン子育てふれあい広場
- 幼児養育費の申請を
- 振り込みのご確認を 児童手当 児童育成手当
7面
8面
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードできます。(新規ウィンドウが開きます)