トップ > 市報こだいら > 2020年 > 市報こだいら:2020年6月5日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2020年6月5日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2020年(令和2年)8月4日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら2面の記事を抜粋して掲載します。

市民税・都民税(住民税) 税額決定・納税通知書を発送

市民税・都民税(住民税)税額決定・納税通知書を発送します。

発送日 
6月10日(水曜)
(注) 給与特別徴収(給与からの特別徴収で納付)の方は5月11日(月曜)に勤務先へ発送しました。

対象 
令和2年1月1日現在、市内に住所がある、または市内に住所はないが家屋敷や事務所・事業所がある方で、次に該当する方

  • 普通徴収(年4回に分けて個人で納付)
  • 年金特別徴収(年金からの特別徴収で納付)
    (注) 口座振替をご利用の方に口座振替納税者用の通知書を発送します。納期限前に残高のご確認をお願いします。
    (注) 納税通知書は、住民税を納めるための納付書で、税額の決定通知書でもあります。そのため、年金から住民税が全額特別徴収されるなどの理由で納付書が不要な方に対しても、税額を通知する目的で納税通知書を発送します。

課税・非課税証明書が必要な方

今年度の課税・非課税証明書(所得証明書)は、6月10日(水曜)から発行します(給与特別徴収のみの方は5月11日(月曜)から発行しています)。

年金からの仮徴収が始まっています

住民税が年金から徴収され、令和2年1月1日以後も引き続き小平市にお住まいの方は、令和元年度の年税額(公的年金などの分)の半分を令和2年4月・6月・8月の3回で割り振った金額が年金定期支給時に年金から特別徴収(仮徴収)されます。

65歳になった方

令和2年4月1日現在65歳の方は、公的年金に対する住民税の年金特別徴収が開始されます。
この制度は10月支給分から開始されるため、6月と8月の2回は、納付書または口座振替で納めることになります。

問合せ 
税務課 電話042(346)9522、電話042(346)9523

6月30日(火曜)までに納税を

市民税・都民税の普通徴収(第1期)の納付は、6月30日(火曜)までです。

市税の納期内納付にご協力を

納期限を過ぎると、ゆうちょ銀行、郵便局、クレジットカードでの納付ができなくなります。
また、納期限の翌日から35日経過すると、コンビニエンスストア、スマートフォンアプリでの納付ができなくなります。
詳しくは、お問い合わせください。
(注) 納期限を過ぎると、督促状が発送されるほか、延滞金の徴収、差し押さえなどの滞納処分を受けることがあります。

市税を納期限内に納付できない方は、納税相談を

新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が大幅に減少した、事業の継続が難しくなったなど、市税を納期限内に納付できない事情がある場合は、納税が猶予されることがあります。
この徴収猶予の特例制度を利用する方は、各納期限までに申請してください。
ただし、令和2年2月1日以降に納期限を経過した市税は、6月30日(火曜)までに申請してください。

問合せ 
収納課 電話042(346)9527

住民票 課税・非課税証明書 臨時交付窓口を開設

住民票と課税・非課税証明書を発行します。

6月16日(火曜) 

ところ
津田公民館

6月23日(火曜) 

ところ
大沼公民館

共通

持ち物 
官公署発行の顔写真付き本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなど)
(注) お持ちでない方は本人確認書類2点(保険証、医療証、年金手帳、診察券など)が必要です。
(注) 代理人や別世帯の方が請求する場合は、委任状が必要です。

申込み 
当日、会場へ

問合せ 
市民課 電話042(346)9520

(注) いずれも午後2時から4時まで。

小川駅西口再開発ビル公共床 レイアウト案にご意見を

市では、小川駅西口再開発ビル公共床に西部市民センター・小平元気村おがわ東の一部機能の移転を予定しています。
これまでの市民参加を踏まえ策定した基本計画に基づき、基本設計でレイアウト案を作成しました。
レイアウト案は、小平市ホームページからご覧になれます。
当初予定していたワークショップやヒアリングに代えて、レイアウト案への意見を募集します。
意見は、6月11日(木曜)から24日(水曜)までに、問合せ先へお寄せください(持参・送付・ファクシミリ・電子メール可)。
今後、いただいた意見を踏まえ、ワークショップなどを実施する予定です。

問合せ 
公共施設マネジメント課(郵便番号187-8701 小平市役所)
電話042(346)9557
FAX042(346)9513
メールfacility-mg@city.kodaira.lg.jp

武蔵公園の活用に向けた意見を募集

武蔵公園として都市計画決定している区域の一部を、公園として活用することを予定しています。
今後の公園利用のご意見などを、6月5日(金曜)から26日(金曜)までに、問合せ先へお寄せください(持参・送付・ファクシミリ・電子メール可)。
(注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問合せ 
水と緑と公園課(郵便番号187-8701 小平市役所)
電話042(346)9830
FAX042(346)9513
メールkoen@city.kodaira.lg.jp

条例(案)の概要にご意見を

小平市中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例(案)

市では、令和3年4月に東京都から事務の移管を受け、建築確認を含む建築基準行政事務を実施します。
これに伴い、「小平市中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例」の策定を進めています。
この条例は、中高層建築物(高さ10メートルを超える建築物など)の建築で、計画の事前公開(標識の設置や関係住民などへの説明会など)、当事者の申出により行う紛争のあっせん・調停に必要な事項を定め、良好な近隣関係や地域での健全な生活環境の維持・向上に役立てることを目的としています。
条例(案)の概要へのご意見を、6月24日(水曜)までに、小平市ホームページの市民意見公募手続(パブリックコメント)からお寄せください(持参・送付・ファクシミリ・電子メール可)。
(注) 条例(案)の概要は、建築指導準備課(市役所4階)、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページでご覧になれます。

問合せ 
建築指導準備課(郵便番号187-8701 小平市役所)
電話042(346)9851
FAX042(346)9513
メールchi0010@city.kodaira.lg.jp

国民年金

ねんきんネットで自分の年金記録などの確認を

ねんきんネットでは、パソコンやスマートフォンから自分の年金記録の確認や、将来受け取れる年金額の試算などができます。
また、届出書の作成や通知書の再交付申請もできます。

内容 
年金加入記録の照会、将来受け取れる年金額の試算、追納ができる期間と金額の確認、届出書の作成、通知書の再交付申請、電子版ねんきん定期便の確認ほか
(注) 電子申請はできません。作成した届出書は、武蔵野年金事務所へ送付してください。
(注) 利用には、ねんきんネットへの登録と基礎年金番号が必要です。詳しくは、お問い合わせください。

ホームページ検索 
日本年金機構 ねんきんネット

問合せ 
ねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル 電話0570(058)555

審議会などの日程

新型コロナウィルス感染症拡大防止に配慮するため、傍聴はできません。
また、日程などは変更になる場合があります。詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
会議録は、後日、市政資料コーナー(市役所1階)または小平市ホームページでご覧になれます。

社会教育委員の会議

とき 
6月18日(木曜) 午前9時30分から

問合せ 
地域学習支援課 電話042(346)9574

教育委員会定例会

とき 
6月18日(木曜) 午後2時から

問合せ 
教育総務課 電話042(346)9568

環境審議会

とき 
6月22日(月曜) 午後2時~4時 

問合せ 
環境政策課 電話042(346)9818

特別支援教育総合推進計画(第二期)前期計画検討委員会

とき 
6月23日(火曜) 午後2時から

問合せ 
指導課 電話042(346)9572

障がい者福祉計画、第六期障害福祉計画、第二期障害児福祉計画検討委員会

とき 
6月24日(水曜) 午後2時~4時

問合せ 
障がい者支援課 電話042(346)9540

関連リンク

2020年6月5日号 3面

2020年6月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る