トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年2月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年2月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)2月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

 公民館の講座・イベント

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

ジュニア講座 宝塚歌劇団出身の先生と一緒にミュージカルダンスを踊ろう (全3回) 抽選

日時
3月23日(木曜)~25日(土曜) 午後2時~4時

対象
市内在住の小学4年~6年生

内容
シアターダンスやミュージカルダンスを通じ、表現力や演じることの楽しさを学ぶ

講師
鳳(おおとり)真由さん(元宝塚歌劇団花組)

申込み
3月10日(金曜)までに、仲町公民館へ 電話042(341)0862

文化・教養講座 あこがれの職業について学ぼうイラストレーター (全2回) 抽選

日時
3月29日(水曜)・30日(木曜) 午前10時~正午

対象
市内在住の中学・高校生

内容
イラストレーターという仕事について、実習や体験を交えながら学ぶ

講師
根本聡美さん(イラストレーター)

持ち物
普段使用している画材や筆記用具(アナログ画材推奨、タブレットなどデジタル画材は自身で使える場合のみ可)

申込み
3月3日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、大沼公民館へ 電話042(342)1888

子ども家庭支援センター 3月のプログラム

申込み
2月21日(火曜)の午前10時から、電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100
(注) 日曜・月曜日、祝日は休館日。

0歳さん集まれ

日程
3月7日(火曜) 午前10時~10時50分、11時~11時50分 子ども家庭支援センター

対象
0歳児と保護者

定員
各回5組

内容
0歳児ならではの手遊びやわらべうたをしながらのお母さん同士の交流会

東部出張広場 わらべうたとわいわいトーク

日程
3月14日(火曜) 午前10時~10時40分、11時~11時40分 東部市民センター和室

対象
乳幼児と保護者

定員
各回4組

内容
手遊びやわらべうたをしながらのお母さん同士の交流会

ふたごちゃん みつごちゃん集まれ

日程
3月17日(金曜) 午前10時30分~11時30分 子ども家庭支援センター

対象
多胎児の親子と多胎児を妊娠中の保護者

定員
5組

内容
多胎児親子の交流会

東部出張広場 助産師さんと一緒にわらべうたとわいわいトーク

日程
3月23日(木曜) 午前10時~10時40分、11時~11時40分 東部市民センター和室

対象
1歳3カ月位までのお子さんと保護者

定員
各回4組

内容
助産師さんと一緒に手遊びやわらべうたをしながらのお母さん同士の交流会

こだいらオール公民館まつり

こだいらオール公民館まつりは、市内の公民館で活動しているサークルなどが、学習成果を発表し、地域の方や公民館利用者と交流する場です。
今年度に公民館で開催した講座の学習成果の展示もします。

ところ
中央公民館

主催
小平市公民館利用者懇談会等連絡協議会、小平市教育委員会

問合せ
中央公民館 電話042(341)0861

3月1日(水曜)~5日(日曜)

内容

  • 展示発表(午前10時~午後4時)
    似顔絵、押し花、絵画、写真、藍染、憲法討議、活動紹介
  • 特別展示(4日・5日のみ)
    生け花
  • 学習成果発表展(午前10時~午後4時)
    公民館主催講座の成果発表

3月4日(土曜)

内容

  • 開会式(午前10時から)
  • まつり講演会(午前11時~正午 10時30分開場)
  • 舞台・実演発表(午前・午後)
    舞踊、合唱、ハーモニカ、ウクレレ、マリンバ、ハンドベル、謡曲、朗読劇、マジック
    出演 十五小放課後子ども教室じゅうご クラブ(合唱・ボディーパーカッション)
  • 体験コーナー(午前・午後)
    ビーズアクセサリー作り、折り紙

3月5日(日曜)

内容

  • 舞台・実演発表(午前・午後)
    合唱、独唱、舞踊、フラダンス、器楽、ハーモニカ、ギター、ウクレレ、ビデオ映写、マジック、ボッチャ、薬事相談会、Nゲージ・ジオラマ(鉄道模型の展示)、高校生の活動発表(マゼンタスター)

令和4年度 郷土写真 写真で巡る小平の用水

図書館所蔵の郷土写真の中から、今も市内を流れ、市民に親しまれている用水にちなんだ展示をします。

日程

  • 2月25日(土曜)~3月12日(日曜) 喜平図書館
  • 3月18日(土曜)~23日(木曜) 中央図書館

問合せ
喜平図書館 電話042(325)1300

ジュニアリーダー養成講座

学校や学年の違う仲間と楽しみながら、レクリエーションや野外活動などを体験します。
集団行動を通じて協調性や責任感を身に付け、地域で活躍してみませんか。

日程

  • 4月9日、令和6年1月21日、3月3日の日曜日 小平元気村おがわ東
  • 5月21日、6月25日、9月2日・3日の土曜・日曜日 子どもキャンプ場
  • 10月1日、11月12日、12月10日の日曜日 中央公民館

費用
3,000円

対象
令和5年4月時点で市内在住の小学5年・6年生

定員
20人程度

内容
キャンプ(テントの張り方、野外炊飯の仕方など)、小平市を歩く、クリスマス会ほか(予定)

申込み
3月10日(金曜)までに、申込み専用サイト(右図QRコード)へ(申込み多数の場合は学年・男女別に抽選し、結果を全員に通知)
(注) 保護者の方は、開講式当日(4月9日(日曜))に開催する保護者説明会に参加してください。

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834

幼児養育費の申請を

対象
幼児、保護者ともに市内に住民登録があり、次のいずれかに該当する幼児

  • 公的負担または補助のない幼児施設へ通園している3歳~5歳児(平成28年4月2日~平成31年4月1日生まれ)
  • 在宅の4歳・5歳児(平成28年4月2日~平成30年4月1日生まれ)
    (注) 補助金の対象となる幼児施設には基準があります。
    (注) 幼稚園・保育園に通園している幼児や、幼児教育・保育の無償化の対象となっている幼児は対象外です。
    (注) 令和4年4月から9月分を申請していない場合も申請できます。前年度以前の分は申請できません。

補助金額
月額3,300円

申込み
3月15日(水曜)まで(消印有効)に、申請書類を問合せ先へ持参または送付
(注) 東部・西部出張所、動く市役所へは提出できません。
(注) 幼児施設に通園している場合、申請書に施設からの在籍証明を受ける必要があります。申請書は問合せ先にあるほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9544

振り込みのご確認を 児童手当・児童育成手当

令和5年1月分までの児童手当、児童育成手当(育成手当、障害手当)を受給している方に、2月10日付けで指定の口座に手当を振り込みました。
(注) 出生、転居、離婚、婚姻、障がい状態の変更などにより、支給要件に該当、変更、非該当となる可能性がある方は、申請または届出が必要です。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9544

補助金の申請を 幼児教育・保育の無償化に伴う補助

令和4年後期分(令和4年10月から令和5年3月分)の、幼児教育・保育の無償化に伴う補助金の請求を受け付けています。
助成内容は、以下のとおりです。

後期分(10月~3月)の補助内容

幼児教育・保育の無償化に伴う補助金

対象
0歳~2歳児の認可外保育施設へ通う児童で、施設等利用給付認定のある児童(非課税世帯のみ)

月額(児童1人につき)
42,000円(上限額)

対象
3歳~5歳児の認可外保育施設へ通う児童で、施設等利用給付認定のある児童

月額(児童1人につき)
37,000円(上限額)

(注) いずれも市内に住民登録のある期間に限ります。
(注) 認可外保育施設は、東京都認証保育所と小平市認定家庭福祉員を除きます。
(注) 小平市以外の施設を利用している方も、対象になる場合があります。

申込み
4月7日(金曜)まで(消印有効)に、必要書類を問合せ先へ持参または送付
(注) 必要書類は問合せ先にあるほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。
(注) 幼児教育・保育の無償化に伴う補助金を請求する方で、必要書類が期限までに提出できない場合は、別途提出期限を設けますので、お問い合わせください。

保育施設などに在籍していない子どもの保護者の方へ

認可保育園などの施設に在籍せず、一時預かり事業やファミリー・サポート・センター事業などを中心に利用し、保育の必要性の認定(子育てのための施設等利用給付認定)を受けている0歳から5歳までの子どもがいる世帯は、幼児教育・保育の無償化の補助対象となりますので、お問い合わせください。
(注) 対象期間(後期分)は、令和4年10月から令和5年3月までの6か月分です。

問合せ
保育課 電話042(346)9645

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話042(341)0861

第3回翡翠会水彩画展

2月21日(火曜)~26日(日曜)午前10時~午後5時(21日は午後1時から、26日は午後4時まで)伊藤 電話042(346)9077

関連リンク

2023年2月20日号 7面

2023年2月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る