小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら1面の記事を抜粋して掲載します。
市長会合で石川県小松市に伺いました。
小松市では、小松空港と北陸新幹線小松駅間4・4キロメートルの自動運転バスの実証実験を行っており、すでにお客様をのせた路線バスとして1日11便を運行しています。
なんと、こちらの車両は、導入前に小平市のブリヂストン工場でテストをしたとのこと。
思わぬつながりにびっくり。
自動運転の車は、百パーセント道路交通法を守って運転するため、歩行者や自転車も決まりを守る必要があるとのお話が印象的でした。
目標額
8,000,000円
支援金額
8,620,000円
支援者数
186人
日時
9月25日(木曜) 午後2時から
場所
市役所正面玄関前
北多摩地区17市の消防団が参加する消防大会を開催します。
本大会は市制施行順に毎年持ち回りで開催され、今回は小平市が開催市です。
消防団は、「自らの地域は自らで守る」という精神のもと、昼夜を問わず、あらゆる災害に対処しています。
当日は消防ポンプ車など40台による市内パレード走行が沿道で見られます。
会場では、一斉放水演技や、東京消防庁音楽隊およびカラーガーズ隊による演奏などを行います。
この機会に、消防団の雄姿をぜひ間近でご覧ください。
(注) 荒天の場合は、パレード走行のみ。
日時
9月28日(日曜)
場所
ブリヂストン野球場グラウンド(小川東町3−1−1)
(注) 車または自転車でお越しの方は、ブリヂストン南グラウンドをご利用ください(車の台数に限りがあるため、なるべく公共交通機関をご利用ください)。
問合せ先
防災危機管理課 電話042(346)9813
市内でよく利用するお店はありますか。
市内には、味やおもてなしが自慢の素敵なお店がたくさんあります。
スタンプラリーで市内のお店を巡って、お気に入りのお店を探してみませんか。
日時
10月3日(金曜)~11月16日(日曜)
参加方法
対象店舗で300円以上の飲食をすると、スタンプが1つもらえます。
スタンプを3個集めると、小平特産品などが当たる抽選に応募できます。
(注) 対象店舗は、スタンプ台紙に掲載しているほか、小平市ホームページ(ID122494)からも確認できます。台紙は、10月1日(水曜)(予定)から順次対象店舗、問合せ先(市役所1階)、市内公共施設で配布します。また、小平市ホームページからダウンロードもできます。詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。
問合せ先
産業振興課 電話042(346)9534
クラフトビールや地元で愛されるグルメなどの販売をします。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
日時
10月4日(土曜) 午前10時~午後8時、10月5日(日曜) 午前10時~午後5時
場所
ブリヂストン南グラウンド(小川東町3-3)
後援
小平市、小平市教育委員会、こだいら観光まちづくり協会、小平商工会、東京都
ホームページ
こだいらクラフトFESTA
問合せ先
こだいらクラフトFESTA実行委員会 電話050(3395)0918
日時
9月27日(土曜) 午前10時~午後8時
場所
たけのこ公園(花小金井7-9-10)
(注) 駐車場はありません。
内容
KPB(こだいらポポービール)販売、キッチンカー出店10台、こども縁日ほか
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。
後援
小平市
ホームページ
小平にこないか
問合せ先
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954
不思議な昆虫の目を顕微鏡で観察もします。
日時
10月18日(土曜) 午前10時~11時30分
対象
小学生(保護者1人まで同伴可)
定員
30人
持ち物
筆記用具
申込み
9月20日(土曜)から10月17日(金曜)までに、問合せ先へ(電話可、先着順)
トイレグッズ収集家の関野勉さんが国内外で集めたコレクションの中から、世界のトイレのミニチュア陶器を中心に展示します。
日時
10月7日(火曜)~11月24日(月・振休)(休館日を除く)
(注) 休館日など、詳しくは小平市ホームページ(ID70022)をご覧ください。
問合せ先
ふれあい下水道館 電話042(326)7411
FC東京の元プロサッカー選手で元日本代表の石川直宏さんと一緒に、農産物の収穫体験をします。
参加者は、FC東京のホームゲームにご招待します。
(注) 全3回の連続した催しのため、すべてに参加できない場合は申し込めません。
日時
費用
1組3千円
対象
市内在住の小学生のお子さんとその保護者
(注) 当日、写真や動画などを撮影し、広報に使用する場合があります。
定員
40組80人(1組2人)
内容
[1]さつまいも堀り体験、[2]FC東京ホームゲーム観戦、[3]焼き芋の試食、大根収穫体験
(注) 石川直宏さんの参加は、10月26日(日曜)と12月20日(土曜)のみ。
主催
東京フットボールクラブ株式会社、こだいら観光まちづくり協会ほか
申込み
9月20日(土曜)から10月3日(金曜)までに、申込みフォームへ(申込み多数の場合は抽選)
(注) 申込み後、自動返信メールが届きますので、ご確認ください。
(注) 詳しくは、9月20日(土曜)以降に、小平市ホームページ(ID114973)をご覧ください。
問合せ先
産業振興課 電話042(346)9533
FC東京普及部のコーチから、だれでもできるシニア向けのトレーニングと体操を学びます。
日時
10月20日・27日の月曜日 午前10時~11時30分 全2回
場所
市民総合体育館
対象
市内在住で65歳以上の方
定員
30人
持ち物
室内運動靴、飲み物、ヨガマットまたはバスタオル
(注) 動きやすい服装で参加してください。
申込み
10月3日(金曜)までに、電子メールに、住所、氏名、電話番号、年齢を入力のうえ、問合せ先へ(電話可、申込み多数の場合は抽選し、10月10日(金曜)までに、結果を全員に連絡)
問合せ先
文化スポーツ課 電話042(346)9612、メールcdc0020@city.kodaira.lg.jp