小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら1面の記事を抜粋して掲載します。
読書をもっと身近に、幅広い方々に楽しんでいただけるように、こだいら電子図書館サービスを、11月18日(火曜)の午前10時から開始します。
スマートフォンやパソコンなどから、電子書籍やオーディオブック、世界中の新聞や雑誌など、豊富なコンテンツをお楽しみいただけます。
問合せ先
中央図書館 電話042(345)1246
市内在住・在勤・在学で、小平市立図書館利用カード(有効期限内のもの)を持っている
各図書館カウンターで利用カードを提示すると確認できます。
パスワードを登録済みの場合は、小平市立図書館ホームページからログインして確認できます。
利用登録または更新の手続きが必要です。
持ち物
本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
(注) 在勤・在学の場合、在勤証明書・学生証など市内に通勤・通学していることが確認できる証明書が必要です。
申込み
各図書館カウンターへ
小平市史・近現代編の監修者、大門正克さんが、1970年代の小平市の玉川上水や福祉について話します。
小学校高学年の方でも理解できるよう、分かりやすく説明するので、どなたでもお楽しみいただけます。
この機会に、地元の歴史や文化を一緒に学んでみませんか。
日時
12月21日(日曜)午後2時から4時 1時30分開場
場所
中央図書館3階視聴覚室
定員
80人程度
申込み
当日、会場へ(先着順)
専門書や教養書、実用書を中心とした電子書籍サービスです。
同じ本をほかの人が読んでいない場合に閲覧できます。
一部、音声読み上げ機能に対応しています。
世界約120か国の新聞や雑誌を読むことができます。
7,000以上のタイトルがあり、新聞は発行日にアップされます。
過去90日分の記事も見ることができます。
翻訳機能もあります。
(注)電子図書館は、図書館にある本を電子化したものではありません。
上記サービスで利用可能なタイトルのみ閲覧できます。
小平市史・郷土写真集・図録・定点写真や、平櫛田中関連資料などをデジタル化しています。
図書館の利用登録がない方でも、ご覧になれます。